<HOME <Index of データベース <成果発表一覧(口頭発表)

成果発/一覧(口頭発/)



[ 平成6年度口頭発表 ]

地球環境研究センター

i-1 神沢博, 近藤豊(*1), 笹野泰弘(*2) (*1名古屋大, *2地球環境研究グ)
極域成層圏のオゾンその他の微量物質循環観測計画について: ADEOS/ILAS 衛星観測を中心として
日本気象学会1994年春季大会(東京, 6. 5)
i-2 M.Ejiri(*1), H.Kanzawa, et al. (*1Natl.Inst.Polar Res.)
Polarpatrol balloon experiments of Step project in Antarctica
8th Int.Symp.Solar Terr.Phys.(Sendai, 6. 6)
i-3 H.Kanzawa, M.Hayashi(*1), I.Murata(*2), K.Yamazaki(*3) (*1Sol.-Terr.Environ.Lab., *2Univ.Tokyo, *3Meteorol.Res.Inst.)
Observation of the antarctic ozone hole of 1991 using a polar patrol balloon
9th Conf.Mid.Atmos.(Monterey, 6. 6)
i-4 神沢博
オゾン等の輸送過程に関する最近のトピックス
南極気候変動研究(ACR)成果まとめに関する研究小委員会(東京, 6. 7)
i-5 神沢博, 近藤豊(*1), 笹野泰弘(*2) (*1名古屋大, *2地球環境研究グ)
極域成層圏のオゾンその他の微量物質循環観測計画について: ADEOS/ILAS 衛星観測を中心として
第17回極域気水圏シンポジウム(東京, 6. 7)
i-6 海老田綾貴(*1), 廣岡俊彦(*2), 辻村豊(*3), 神沢博 (*1津地台, *2九州大, *3気大)
突然昇温後の等温極域成層圏の出現について
日本気象学会1994年秋季大会(福岡, 6.10)
i-7 神沢博
人工衛星微量成分データの解析による極渦の空気交換過程の研究
総合研究(B)「成層圏オゾン変化の気候への影響に関する総合的研究」全体会議(京都, 6.10)
i-8 H.Kanzawa
A plan of the high-latitude ozone layer observation with the ILAS sensor on the ADEOS satellite
ACD Staff and Visitor Semin.NCAR(Boulder, 6.10)
i-9 H.Kanzawa, Y.Kondo(*1), Y.Sasano(*2) (*1Nagoya Univ., *2Global Environ.Div.)
On ILAS correlative measurements Program
Int.Symp.Polar and Trop.Atmos.(Nagoya, 6.11)
i-10 H.Kanzawa
Computer system for the ILAS and RIS data handling facility(DHF)
1st ADEOS Symp./Workshop(Kyoto, 6.12)
i-11 H.Kanzawa
Validation experiment plan-core experiment plan-in ILAS correlative measurements program
1st ADEOS Symp./Workshop(Kyoto, 6.12)
i-12 H.Kanzawa
Status of the ground segment at NIES:ILAS and RIS data handling facility(DHF)
1st ADEOS Symp./Workshop(Kyoto, 6.12)
i-13 神沢博, 近藤豊(*1), 笹野泰弘(*2) (*1名古屋大, *2地球グ)
ADEOS/ILASにおける極域オゾン層観測プロジェクトの現状:検証実験を中心として
極域の大気・水・物質循環の研究の現状と将来に関する研究小委員会(東京, 7. 1)
i-14 西岡秀三
クルマと環境問題〜人とクルマが共存していくためには〜
消費生活講座(東京, 3. 2)
i-15 西岡秀三
地球環境問題の現状と課題
アース・イヤー はこね 第1回講演会(箱根, 4. 7)
i-16 西岡秀三
地球温暖化の影響予測
気象講演会(東京, 4. 7)
i-17 西岡秀三
地球温暖化の影響予測と温暖化防止対策について
大阪府議会地球環境問題調査特別委員会講演会(大阪, 6. 1)
i-18 西岡秀三
地球温暖化のメカニズムと影響
平成5年度第3回技術協力専門家養成研修(東京, 6. 3)
i-19 西岡秀三
気候変動に関する政府間パネル(IPCC)報告書作業について
第20回気候影響・利用研究会(東京, 6. 3)
i-20 S.Nishioka
Next step to cope with climate change in the Asia-Pacific region
3rd Asian-Pac.Semin.Clim.Change(Osaka, 6. 3)
i-21 西岡秀三
パネルディスカッション「地域における地球温暖化への取組み」
地球温暖化対策シンポジウム(大阪, 6. 3)
i-22 西岡秀三
地球環境の現状〜地球温暖化を中心に〜
市民のための環境公開講座(東京, 6. 4)
i-23 西岡秀三
地球環境と情報
応用統計学会1994年度年会(東京, 6. 4)
i-24 西岡秀三
地球環境変動に対する国際的取り組み
長岡技術科学大学特別講演会「地球環境問題の科学と対策」(長岡, 6. 7)
i-25 西岡秀三
地球環境問題が科学技術に問いかけるもの
化学工学会つくば大会(つくば, 6. 7)
i-26 西岡秀三
温暖化の影響と適応策評価の概観
地球温暖化の防止に向けてセミナー:IPCC最新情報(東京, 6.12)
i-27 S.Nishioka
Overview of adaptation and mitigation measures to climate change
Asia-Pac.Leaders Conf. Climate Change(Manila, 7. 2)
i-28 S.Nishioka
Progress of activities of the Intergovernmental Panel on Climate Change(IPCC)
4th Asia-Pac.Semin.Clim. Change(Bangkok, 7. 3)
i-29 藤沼康実, 大政謙次(*1) (*1生物圏環境部)
気孔反応の異なるポプラ系統の水収支特性
日本農業気象学会1994年度全国大会(熊本, 6. 6)
i-30 藤沼康実
指標植物を用いたグロースキャビネットの安全性の評価
日本生物環境調節学会第32回集会(熊本, 6. 6)
i-31 藤沼康実
採種地から見たイネの生長に及ぼす紫外線影響の特徴

日本農業気象学会関東支部1994年度例会(西那須野, 6.11)


HOME

Copyright(C) National Institute for Environmental Studies.
All Rights Reserved. www@nies.go.jp