<HOME <Index of データベース <成果発表一覧(口頭発表)

成果発/一覧(口頭発/)



[ 平成5年度口頭発表 ]

大気圏環境部

a-1 G.Inoue,K.Izumi,V.A.Lozovsky ( Atmos.Environ.Div., Inst.Chem.Phys.Russ.Acad.Sci.)
Rate constants of the OH radicals with fluoroalcohols:CF CH OH,CF CF CH OH, CF CF CF CH OH and with (C F ) N at 298±2K
3rd Int.Conf.Chem.Kinetics(Boston, 5. 7)
a-2 奥田敏統,可知直毅, S.K.Yap (マレーシア森林研)
マレーシア熱帯林における Pelong(Pentaspadon motleyi) の稚樹定着過程
日本生態学会第40回大会(松江, 5. 4)
a-3 甲斐沼美紀子,松岡譲,森田恒幸(京都大)
エネルギー需要予測におけるあいまいさの取り扱いについて
第9回ファジィシステムシンポジウム(札幌, 5. 5)
a-4 M.Kainuma
GHG emission estimates in Japan using AIM −Asian-pacific integrated model forevaluating policy options−
Workshop Appl.Optimi- zation Method Environ.Probl.(Tsukuba, 6. 1)
a-5 可知直毅,奥田敏統,椿宜高,S.K.Yap (マレーシア森林研)
マレーシア半島部の Kapur(Dryobalanopsaromatica) 林における稚樹の生存過程
日本生態学会第40回大会(松江, 5. 4)
a-6 S.Ishikawa,N.Kachi(Tsukuba Univ.)
Population dynamics and zonal distribution of carex kobomugi in a coastal sand dune
15th Int.Bot.Congr.(Yokohama, 5. 9)
a-7 N.Kachi,T.Okuda,S.K.Yap (Forest Res.Inst.Malaysia)
Seedling establishment of Kapur (Dryobalano-ps aromatica) as affected by herbivory in Malaysian tropical plantation forests
15th Int.Bot.Congr.(Yokohama, 5. 9)
a-8 N.Kachi,T.Okuda,S.K.Yap (Forest Res.Inst.Malaysia)
Seedling establishment of canopy tree species in Malaysian tropical rain forests
Int.Symp.“Maint.Mech.& Diversity Plant Species Popul.”(Kyoto, 5. 9)
a-9 N.Kachi,T.Okuda,S.K.Yap (Forest Res.Inst.Malaysia)
Seedling establishment of dryobalanops aromatica (Dipterocarpaceae) : A canopy species making a mono-specicific dominant forest
第16回個体群生態学会シンポジウム(千歳, 5.10)
a-10 可知直毅
熱帯林の多様性とその維持機構:個体群生態学の立場から
第41回日本生態学会大会(福岡, 6. 3)
a-11 可知直毅,奥田敏統,西谷里美 (都立大)
コウボウムギとチガヤの栄養繁殖様式と両種の個体群密度の関係
第41回日本生態学会大会(福岡, 6. 3)
a-12 石川真一,可知直毅 (筑波大)
Artemisia 属の2種の植物(シロヨモギ,フクド)の耐塩性と分布パターンの関係
第41回日本生態学会大会(福岡, 6. 3)
a-13 K.Kimura
The effects of deer grazing on forest vegetation
43rd AIBS Ann.Meet.(Honolulu, 4. 8)
a-14 木村勝彦,S.K.Yap (マレーシア森林研)
低地フタバガキ林における親木,稚樹,埋土種子の空間構造
日本植物学会第57回大会(奈良, 4. 9)
a-15 木村勝彦,新山馨,飯田滋生,S.Appanah A.B.Kassim (森林総研, マレーシア森林研)
マレーシア・セマンコック森林保護区の丘陵フタバガキ林の空間構造
日本生態学会第40回大会(松江, 5. 4)
a-16 くぬぎ正行
化学物質の情報交換のためのパソコンネットワーク―環境情報フォーラムの現状と参加者からの提案―
第10回環境科学セミナー(埼玉, 5. 3)
a-17 くぬぎ正行
閉鎖実験系を用いた海洋環境研究
閉鎖型生態系物質循環施設に関する検討委員会(青森, 5. 3)
a-18 仁木拓志,くぬぎ正行, 渡辺正孝,東禎三 (日本大, 水土壌圏環境部)
微生物による DMSP の分解と DMS の生成
1993年度日本海洋学会春季大会(東京, 5. 4)
a-19 くぬぎ正行,渡辺正孝,仁木拓志,東禎三 (水土壌圏環境部, 日本大)
海洋における DMS を中心とする有機硫黄化合物の存在状態
日本分析化学会第42年会(広島, 5.10)
a-20 くぬぎ正行,木幡邦男,渡辺正孝,藤森知郎,佐藤一省 (地域環境研究グ, 水土壌圏環境部, 東京理科大)
炭素循環における海洋の役割―大気海洋間のCO の交換と海洋生態系への取り組み―
第34回大気汚染学会(千葉, 5.12)
a-21 くぬぎ正行,渡辺正孝,仁木拓志,東禎三 (水土壌圏環境部, 日本大)
DMS および DMSP の生成機構と大気への放出
第34回大気汚染学会(千葉, 5.12)
a-22 斉藤千鶴,野尻幸宏
西部南太平洋における金属元素の分布と挙動
1993年度日本海洋学会春季大会(東京, 5. 4)
a-23 斉藤千鶴,野尻幸宏,児玉幸雄,野崎義行 (東京大海洋研)
日本海溝深層における金属元素の除去と再生
1993年度日本地球化学会年会(東大阪, 5. 9)
a-24 笹野泰弘,高村民雄,松井一郎 (防衛大, 大気圏環境部)
対流圏エアロゾル鉛直分布の季節変化―ライダーとサンフォトメータによる観測―
第16回レーザセンシングシンポジウム(八代郡石和町, 5. 6)
a-25 S.Mukai,I.Sano, Y.Sasano,M.Suzuki,T.Yokota( Kinki Univ.)
Feasibility study of aerosol retrieval from ADEOS/ILAS
1993 Int.Geosci.& RemoteSensing Symp.(Tokyo, 5. 8)
a-26 向井苑生,佐野到,笹野泰弘,鈴木睦,横田達也(近畿大)
ADEOS/ILAS 用成層圏エアロゾルの高度分布導出アルゴリズムについて
第19回リモートセンシングシンポジウム(東京, 5.10)
a-27 早坂忠裕,目黒靖彦,田中正之,笹野泰弘,林田佐智子,高村民雄 (東北大, 防衛大)
太陽放射観測およびライダー地上観測によるエアロゾルの光学的性質の推定
日本気象学会1993年秋季大会(仙台, 5.10)
a-28 笹野泰弘
ILAS/RIS 開発状況/データ利用計画
ADEOS ワークショップ(東京, 6. 1)
a-29 笹野泰弘
Limb observation sensors (observation ofupper atmosphere by ILAS)
第16回宇宙ステーション利用計画ワークショップ(東京, 6. 1)
a-30 笹野泰弘,神沢博,鈴木睦,横田達也 (地球環境研究セ)
ILAS/ADEOS による成層圏オゾン層観測プロジェクト−地上検証とデータ利用研究計画
第8回大気圏シンポジウム(相模原, 6. 1)
a-31 S.Mukai,I.Sano, Y.Sasano,T.Yokota (Kinki Univ.)
Retrieval algorithms of aerosol profile for ILAS measurements
Opt.-Microwave Earth & Atmos.Sensing(Nashvill, 5.10)
a-32 M.Suzuki,T.Yokota, Y.Sasano
Monitoring stratospheric changes using improved limb atmospheric spectrometer (ILAS) onboard adeos spacecraft
IAMAP・IAHS '93(Yokohama, 5. 7)
a-33 M.Fukabori,T.Aoki,M.Suzuki,T.Moriyama,H.Ishida, T.Watanabe (Meteorol.Res.Inst., Natl.Space Dev. Agency Jpn., Toray Res.Cent.)
Measurement of manifold intensities of the 2ν CH band at room temperature
3rd HITRAN Spectrosc. Database Conf.(Boston, 5. 6)
a-34 M.Suzuki,T.Yokota,H.Kanzawa,Y.Sasano(Cent.Global.for Environ.Res.)
ILAS : Monitoring of high-latitude ozone layer
Int.Workshop Global Environ.& Earth Obs.Satell.Sens.(Tokyo, 5.12)
a-35 鈴木睦,横田達也,笹野泰弘
ADEOS ILAS の概要
電子情報通信学会(小金井, 6. 2)
a-36 M.Suzuki
ILAS: Monitoring of high-latitude ozone layer part 1 Overview, scientific targets,and instrument
Int.Workshop Global Environ.& Earth Obs.Satell.Sens.(Tokyo, 5.12)
a-37 高村健二, ローレンス G カールトン (マレーシア森林研)
マレーシア低地熱帯林における木材の分解
第41回日本生態学会大会(福岡, 6. 3)
a-38 A.Takenaka
A dynamic model of tree architecture based on light environment of individual shoots
15th Int.Bot.Congr.(Yokohama, 5. 9)
a-39 Y.Tsubaki,J.Intachat (FRIM,Malaysia)
Dung beetle community structure in a Malaysian rain forest : gradient from boundary to core area
Int.Workshop:Biodiver-sity,its complexity & role(Tsukuba, 5.11)
a-40 椿宜高
動物行動学と保全生物学
日本動物行動学会第12回大会(静岡, 5.12)
a-41 椿宜高,J.Intachat (FRIM,Malaysia)
マレーシア・パソ林のフン虫:森の周辺部から中心部への種組成変化
第41回日本生態学会大会(福岡, 6. 3)
a-42 椿宜高
絶滅の中の生態学的プロセス
第41回日本生態学会大会(福岡, 6. 3)
a-43 藤間剛,S.K.Yap (マレーシア森林研)
熱帯雨林における林木の直径生長―デンドロメータによる解析―
日本林学会第104回大会(盛岡, 5. 4)
a-44 W.Miyao,H.Nakane, E.Yamaka, H.Fukunishi,T.Moriyama (Tokyo Eng.Univ., Tsukuba Coll. Technol. Tohoku Univ. Natl.Space Dev. Agency Jpn.)
Sensors for global environment―Sensor and remote sensing―
The 7th Int.Conf.Solid- State Sensors & Actuators(Yokohama, 5. 6)
a-45 中根英昭,林田佐智子,笹野泰弘,杉本伸夫,松井一郎 (大気圏環境部)
NIES オゾンレーザ・レーダによる大気観測
第16回レーザセンシングシンポジウム(八代郡石和町, 5. 6)
a-46 H.Nakane,S.Hayashida, Y.Sasano,N.Sugimoto,I.Matsui (Atmos.Environ.Div.)
Four years record of NIES ozone lider system for the detection of stratospheric change
IAMAP・IAHS '93(Yokohama, 5. 7)
a-47 H.Nakane
Measurements of ozone layer at NIES
The 13th UOEH Int.Symp.&The 2nd Pan Pac.Coop. Symp.(Kitakyushu, 5.10)
a-48 重松直子,田口真,小出理史,岡野章一,福西浩,中根英昭 (東北大)
1992年12月/1993年1月のつくば上空のオゾン変動の解析
日本気象学会1993年秋季大会(仙台, 5.10)
a-49 小竹知紀,福西浩,中根英昭(東北大)
TOMS データを用いた札幌上空の1月のオゾン全量変動の解析
日本気象学会1993年秋季大会(仙台, 5.10)
a-50 岩坂泰信,松永捷司,柴田隆,林政彦,村井康浩,森育子,長谷正博,中田滉,藤原玄夫,秋吉英治,山崎孝治,近藤幸治,中根英昭( 名古屋大, 福岡大, 気象研, 高層気象台)
アラスカにおけるライダー大気観測
日本気象学会1993年秋季大会(仙台, 5.10)
a-51 H.Nagata,Z.A.M.Ahmad A.H.Idris (Univ.Kebangsaan Malaysia, Univ.Malaya)
Comparison of avifauna between two lowland forests in Peninsula Malaysia.
Int.Conf.Tropical Rainforest Res.Curr.issues(Bandar Seri Begawan, 5. 4)
a-52 伊澤雅子,土肥昭夫,小野勇一,佐々木浩,岩本俊孝,永田尚志 (琉球大, 九州大, 宮崎大)
オーストラリア半乾燥地帯に生息するノネコの育仔行動
日本生態学会第40回大会(松江, 5. 4)
a-53 永田尚志,Z.A.M.Ahmad A.H.Idris (マレーシア国民大, マレー大)
マレー半島における林床性鳥類群集構造の比較
日本鳥学会1993年度(松山, 5.10)
a-54 M.Izawa,T.Doi,H.Sasaki,Y.Ono, T.Iwamoto,H.Nagata, A.Newsome,P.Catling,J.Kikkawa (Univ.Ryukyus, Kyushu Univ., Miyazaki Univ., CSIRO, Univ.Queensland)
Spacing pattern of the feral cats living in the semi-arid Australia
6th Int.Theriological Congr.(Sydney, 5. 7)
a-55 T.Doi,T.Iwamoto,H.Sasaki,Y.Ono, H.Nagata, A.Newsome,P.Catling,J.Kikkawa (Kyushu Univ., Miyazaki Univ., CSIRO, Univ.Queensland)
Dispersal of the feral cats in the semi-arid Australia
6th Int.Theriological Congr.(Sydney, 5. 7)
a-56 H.Nagata
Mating systems in the styan's grasshopper warbler (Locustella pleskei): Who control a mating system?
2nd Int.Ornithological Semi.(Chichibu, 5.10)
a-57 永田尚志,A.H.Idris, Z.A.M.Ahmad (Univ.Malaya, Univ.Kebangsaan Malaysia)
マレーシア低地熱帯林における果実昆虫食鳥類群集:特にヒヨドリ類の採食ギルドについて
第41回日本生態学会大会(福岡, 6. 3)
a-58 内海真生,小島茂明,野尻幸宏,関文威 (筑波大, 東京大)
北フィジー海盆リフト系熱水噴出孔周辺におけるバクテリオプランクトン
1993年度日本海洋学会春季大会(東京, 5. 4)
a-59 野尻幸宏,曽毅強,向井人史,坂東博 (貴州地球化学研, 大阪府立大)
GC/C/MS による CH 及び CO の炭素安定同位体比の分析について
安定同位体利用技術研究会(和光, 5. 2)
a-60 野尻幸宏,中村岳史,大槻晃 (東京水産大)
湖沼のメタン濃度とその決定要因
1993年度日本地球化学会年会(東大阪, 5. 9)
a-61 曽毅強,野尻幸宏,向井人史,坂東博 (貴州地球化学研, 大阪府立大)
GC/C/MS による CH 同位体分析とその応用
1993年度日本地球化学会年会(東大阪, 5. 9)
a-62 楊宗興,寺井久慈,坂本充,曽毅強,野尻幸宏(農業環境研, 名古屋大, 貴州地球化学研)
湿原におけるメタン生成プロセス2:CH ,CO の炭素安定同位体比による解析
1993年度日本地球化学会年会(東大阪, 5. 9)
a-63 中村岳史,野尻幸宏, 曽毅強,大槻晃 (東京水産大, 貴州地球化学研)
湖沼底泥のメタンの炭素安定同位体比
1993年度日本地球化学会年会(東大阪, 5. 9)
a-64 石橋純一郎,角皆潤,脇田宏,野尻幸宏,渡辺一樹,梶村徹 (東京大, 海上保安庁)
水曜海山海底熱水系の主要化学成分組成
1993年度日本地球化学会年会(東大阪, 5. 9)
a-65 坂東博,溝口次夫,野尻幸宏(大阪府立大, 国立公衆衛生院)
一般環境大気測定局データ中のメタン濃度の解析―東京湾周辺の解析
1993年度日本地球化学会年会(東大阪, 5.10)
a-66 野尻知子,竹内義治,田野中武志,野尻幸宏,井上元(地球人間環境フォーラム, グリーンブルー(株))
西部太平洋洋上大気中のメタンと二酸化炭素の緯度分布と季節変化
1993年度日本地球化学会年会(東大阪, 5.10)
a-67 .Tanyileki,M.Kusakabe, Y.Nojiri,I.Kita (Okayama Univ., Akita Univ.)
Stable isotopes, water and gas chemistry of soda springs along the Cameroon Volcanic line
1993年度日本地球化学会年会(東大阪, 5.10)
a-68 Y.Nojiri,T.Nakamura,A.Otsuki (Tokyo Univ.)
Methane emission from Japanese freshwater lakes
Int.Symp.global cycles of atmos.greenhouse gases(Sendai, 6. 3)
a-69 畠山史郎
酸性雨生成機構の解明
第37回全国環境衛生大会(大宮, 5.10)
a-70 畠山史郎,村野健太郎,坂東博,渡辺征夫,大和政彦,秋元肇 (大阪府立大, 国立公衆衛生院, 群馬大, 東京大)
'92 IGAC/APARE/PEACAMPOT 航空機調査―日本海上空の高濃度 SO
日本気象学会1993年秋季大会(仙台, 5.10)
a-71 頼海萍,畠山史郎,村野健太郎(東京農工大)
オゾン―オレフィン反応による過酸化水素と有機過酸化物の生成
環境科学会1993年会(つくば, 5.11)
a-72 H.Akimoto,S.Hatakeyama,K.Murano,H.Bandow,A.Shimizu, H.Muraki,N.Nishikawa, F.Sakamaki, T.Mizoguchi,A.Yamato,S.Tanaka,I.Watanabe, H.Satsumabayashi, D.Jatte,X-T,Tang, D.Blaka,F,S.Rowland,J.Merrill ( Univ.Tokyo, Osaka Pref.Univ., Natl.Inst.Publ. Health, Gunma Univ., Keio Univ., Nagano Pref., Univ.Alasuka, Peking.Univ., Univ.Calif., Univ.Rhode Island)
Overview of the trace species measurements over the Pacific Rim Region of East Asia during PEACAMPOT
Int,Conf.Reg.Environ.& Clim.Changes in East Asia (Taipei, 5.11)
a-73 S.Hatakeyama,K.Murano,H.Bandow,H.Akimoto I.Watanabe, S.Tanaka,M.Yamato (Osaka Pref.Univ., Univ.Tokyo, Inst.Publ.Health, Keio Univ., Gunma Univ.)
'92 PEACAMPOT aircraft observation of pollutants over East China Sea and Sea of Japan
Int,Conf.Reg.Environ.& Clim.Changes in East Asia (Taipei, 5.11)
a-74 M.Yamato, S.Hatakeyama, H.Akimoto,K.Murano, H.Bandow,K.Imai (Gunma Univ. Univ.Tokyo, Osaka Pref.Univ.)
Aircraft measurement of the chemical composition of individual aerosol parti-cles over the Pacific Rim Regions of East Asia during PEACAMPOT
Int,Conf.Reg.Environ.& Clim.Changes in East Asia (Taipei, 5.11)
a-75 H.Bandow, S.Hatakeyama, K.Murano,M.Yamato,H.Akimoto,(Osaka Pref.Univ. Gunma Uniiv., Univ.Tokyo)
Nitorogen oxides measured in the '91 PEACAMPOT aircraft
Int,Conf.Reg.Environ.& Clim.Changes in East Asia (Taipei, 5.11)
a-76 畠山史郎,頼海萍,村野健太郎(東京農工大)
オゾン−オレフィン反応による有機過酸化物の生成
第34回大気汚染学会(千葉, 5.12)
a-77 畠山史郎,村野健太郎,向井人史,渡辺征夫,田中茂,大和政彦,坂東博,薩摩林光,鶴田治雄,秋元肇 (国立公衆衛生院, 慶応大, 群馬大, 大阪府立大, 長野県衛公研, 農環研, 東京大)
'92IGAC 調査 (1)−'92年度調査の概要−
第34回大気汚染学会(千葉, 5.12)
a-78 畠山史郎,村野健太郎,坂東博,渡辺征夫,大和政彦 (大阪府立大, 国立公衆衛生院, 群馬大)
'92IGAC 調査 (2)−SO ,NOx,O の観測−
第34回大気汚染学会(千葉, 5.12)
a-79 坂東博,畠山史郎,村野健太郎,大和政彦,秋元肇 (大阪府立大, 群馬大 東京大)
'92IGAC 調査 (4)−日本周辺の海洋上大気中における窒素酸化物の高度分布−
第34回大気汚染学会(千葉, 5.12)
a-80 大和政彦,畠山史郎,村野健太郎,坂東博,秋元肇 (群馬大, 大阪府立大 東京大)
'92IGAC 調査 (15)−東アジア上空の対流圏エアロゾルの性質−
第34回大気汚染学会(千葉, 5.12)
a-81 畠山史郎,頼海萍,村野健太郎(東京農工大)
エチレンと OH の反応による2ーヒドロキシエチルヒドロペルオキシドの生成
日本化学会第67春季年会(東京, 6. 3)
a-82 中里慎,原宏,畠山史郎(青山学院大, 国立公衆衛生院)
メチルヒドロペルオキシドによる亜硫酸のpH 1〜2における液相酸化反応
日本化学会第67春季年会(東京, 6. 3)
a-83 畠山史郎
酸性物質による大気汚染
日本化学会第67春季年会(東京, 6. 3)
a-84 S.Hayashida
The surface areas of volcanic aerosols from the Pinatubo eruption and their heterogeneous chemistry
IAMAP・IAHS '93(Yokohama, 5. 7)
a-85 津田良平,田中祐志,原島省,熊谷道夫 (近畿大, 琵琶湖研)
レーザ光ファイバ技術による植物プランクトンの計測とその応用
水産工学会シンポジウム(東京, 5. 4)
a-86 原島省,若林孝,坂本重次,竹内義治 ((財)日本気象協会, (財)地球・人間環境 フォーラム)
日韓フェリーによる海洋環境モニタリング(3)クロロフィル蛍光の時空間変動
1993年度日本海洋学会春季大会(東京, 5. 4)
a-87 紀本岳志,原島省 (海洋化研)
日韓フェリーによる溶存二酸化炭素の高密度連続観測
1993年度日本海洋学会春季大会(東京, 5. 4)
a-88 古沢一思,黒川治, 亭島博彦,原島省,(日本海洋生物研)
瀬戸内海・対馬海峡における植物プランクトンのサイズ別および分類群別生物量
1993年度日本海洋学会春季大会(東京, 5. 4)
a-89 田中祐志,津田良平,原島省(近畿大)
レーザー光ファイバーセンシングによる植物プランクトンサイズスペクトルの空間分布
1993年度日本海洋学会春季大会(東京, 5. 4)
a-90 田中茂,樫山昭彦,原島省(慶応大)
日韓フェリー航路における生物起源硫黄(DMS)の濃度分布
1993年度日本海洋学会春季大会(東京, 5. 4)
a-91 紀本岳志,藤永太一郎,原島省, 紀本英志 (海洋化研(財), 紀本電子)
海洋二酸化炭素分圧の高密度連続測定法
第54回分析化学討論会(水戸, 5. 6)
a-92 T.Kimoto,A.Harashima(Res.Inst. Oceanochem.Osaka)
High resolution time/space monitoring of thesurface seawater CO partial pressure by ship-of-opportunity
Chem.Oceanogr.Gordon Res.Conf.Global Fluxes, Climate Change,& Ocean Chem.1993 Gordon Conf. Chem.Oceanogr.(Meriden, 5. 8)
a-93 A.Harashima
Construction of GIS for the evaluation of marine biogeochemical and/or vegetation conditions based on the ferry monitoring and satellite ocean color data
Int.Soc.Photogramm. & Remoto Sensing Comm.VII Int. Workshop Remote Sensing Marine Environ.(Tokyo, 5. 8)
a-94 井上千鶴,藤代一成,原島省,渡辺正孝,池辺八州彦 (お茶の水女子大, 水土壌圏環境部, 筑波大)
生物対流現象の数値シミュレーションとその可視化
第3回ジャパン AVS カンファレンス(千葉, 5. 9)
a-95 Y.Tanaka,R.Tsuda, A.Harashima (Kinki Univ.)
In situ monitoring of chlorophyll-A and size spectra of phytoplankton via laser-induced fluorescence through an optical fiber on Japan-Korea ferry
North Pac.Marine Sci. Organ.2nd Annu.Meeting(Seattle, 5.10)
a-96 A.Harashima,R.Tsuda,Y.Tanaka,T.Kimoto,S.Tanaka, K.Furusawa, O.Kurokawa, Y.Takeuchi,J-R.Oh (Kinki Univ., Res.Inst. Oceanochem., Keio Univ., Marine Biol.Res. Inst.Jpn., Global Environ.Forum Korea Ocean Res.)
A Semi-continuous environmental monitoring and associated chemical and biological measurement using seawater intake of Japan-Korea ferry
North Pac.Marine Sci. Organ.2nd Annu.Meeting(Seattle, 5.10)
a-97 田中茂, スリジュアリ サントサ, 和田敏,佐藤憲行, 原島省 (慶応大)
閉鎖性海域(瀬戸内海・東京湾・ペルシャ湾)における海水中のヒ素化合物の濃度分布
1993年度日本地球化学会年会(東大阪, 5.10)
a-98 S.Harada,A.Ichikawa (Univ.Tokyo)
A study on the performance of the drainage infiltration strata
6th Int.Conf.Urban StormDrainage(Niagara Falls, 5. 9)
a-99 原田茂樹,渡辺正孝,木幡邦男,越川海,佐藤一省 (水土壌圏環境部, 地域環境研究グ, 東京理科大)
C トレーサーを用いた海洋メゾコズム中のCarbon-Cycle に関する研究その3 DIC・DOC から POC への変換と諸形態炭 素量の変遷の関連
1993年度日本海洋学会秋季大会(仙台, 5.10)
a-100 原田茂樹,渡辺正孝,木幡邦男,庵谷晃,越川海 (水土壌圏環境部, 地域環境研究グ, 東京水産大, 東京理科大)
海洋メゾコズム中の生態系遷移と炭素循環に関する研究1.藻類種の変遷と諸形態炭素量の変遷
第28回日本水環境学会年会(宇都宮, 6. 3)
a-101 越川海,原田茂樹,渡辺正孝,木幡邦男,佐藤一省 (東京理科大, 水土壌圏環境部, 地域環境研究グ)
海洋メゾコズム中の生態系遷移と炭素循環に関する研究2. C トレーサー法による炭素の形態変化
第28回日本水環境学会年会(宇都宮, 6. 3)
a-102 T.Miyazaki,A.Harashima
Measuring the spectral singnatures of coral reefs
1993 Int.Geosci.& RemoteSensing Symp.(Tokyo, 5. 8)
a-103 向井人史,畠山史郎,村野健太郎,坂東博 (大阪府立大)
'92 IGAC 調査(6)−日本海及び東シナ海上でのエアロゾル成分の高度分布−
第34回大気汚染学会(千葉, 5.12)
a-104 向井人史,村野健太郎
'92 IGAC 調査(7) −隠岐島における大気中ガス,エアロゾル成分の挙動−
第34回大気汚染学会(千葉, 5.12)
a-105 向井人史,中尾允 (島根県衛生公害研)
山陰−中国山地−瀬戸内のライン上の湿性沈着量分布
第34回大気汚染学会(千葉, 5.12)
a-106 及川紀久雄,村野健太郎,和田健一,猪俣保,榎本保典,大沼敬子 (新潟薬科大, 日本ダイオネクス, 横河アナリティカルシステムズ, 柴田科学器械工業)
酸性雨自動採取分析装置によるフィールド調査第2報
分離科学関連研究懇談会連合発表会(東京, 5. 5)
a-107 安念清,大西勝典,坂森重治,早狩進,松尾章,福崎紀夫,佐々木一敏,清水源治,久米一成,土器屋由紀子,丸太恵美子,村野健太郎,畠山史郎 (富山県公害セ, 青森県環境保健セ, 新潟県衛生公害研, 長野県衛生公害研, 山梨県衛生公害研, 静岡県衛生環境セ, 気象大, 慶応大)
山岳地帯における酸性降下物の広域モニタリングの研究(II)
第34回大気汚染学会(千葉, 5.12)
a-108 薩摩林光,佐々木一敏,内田英夫,鹿角孝男,鹿野正明,太田宗康,村野健太郎,畠山史郎, 向井人史,植田洋匡,溝口次夫 ( 長野県衛生公害研, 九州大, 国立公衆衛生院)
'92IGAC 調査(11)−中部山岳地域における大気中酸性物質の挙動−
第34回大気汚染学会(千葉, 5.12)
a-109 佐々木一敏,薩摩林光,村野健太郎,溝口次夫 (長野県衛生公害研, 国立公衆衛生院)
'92IGAC 調査(12)−内陸地域における大気中 PAN 濃度−
第34回大気汚染学会(千葉, 5.12)
a-110 鹿野正明,薩摩林光,内田英夫,鹿角孝男,佐々木一敏,太田宗康,溝口次夫 村野健太郎,畠山史郎,向井人史,西川雅高,植田洋匡 (長野県衛生公害研, 国立公衆衛生院, 九州大)
'92IGAC 調査(13)−中部山岳地域における降水成分と粒子物質の経月変化−
第34回大気汚染学会(千葉, 5.12)
a-111 金城義勝,比嘉尚哉,与儀和夫,村野健太郎,畠山史郎,溝口次夫,秋元肇 (沖縄県公害研, 国立公衆衛生院, 東京大)
'92IGAC 調査(14)−沖縄・辺戸のオゾン濃度について−
第34回大気汚染学会(千葉, 5.12)
a-112 及川紀久雄,村野健太郎,榎本保典,和田健一,猪俣保 (新潟薬科大, 柴田科学器械, 日本ダイオネクス, 横河アナリティカル システムズ)
IC を組み合わせた酸性雨自動採取分析装置の開発(第3報)
第34回大気汚染学会(千葉, 5.12)
a-113 及川紀久雄,村野健太郎,猪俣保,和田健一,榎本保典 (新潟薬科大, 横河アナリティカル システムズ, 日本ダイオネクス, 柴田科学器械)
IC を組み合わせた酸性雨自動採取分析装置の開発(第4報)−酸性雪の気象学的考察−
第34回大気汚染学会(千葉, 5.12)
a-114 渡辺竜馬,東野晴行,池田有光,村野健太郎,畠山史郎,松本光弘 (大阪府立大, 奈良県衛生研)
赤城山におけるフィールド調査と解析(2)−霧水の成分特性に関する考察−
第34回大気汚染学会(千葉, 5.12)
a-115 東野晴行,渡辺竜馬,安田龍介,池田有光,村野健太郎,畠山史郎 (大阪府立大)
赤城山におけるフィールド調査と解析(3)−輸送過程に関する考察−
第34回大気汚染学会(千葉, 5.12)
a-116 村野健太郎,畠山史郎,溝口次夫,久芳奈遠美, 岡田誠 (国立公衆衛生院, CRC総研 )
アンモニア発生フラックスマップの作成(1)
第34回大気汚染学会(千葉, 5.12)
a-117 森田恒幸
グリーンGNP
WWF シンポジウム(東京, 5. 2)
a-118 森田恒幸
地球環境変化のヒューマン・ディメンションに関する研究動向
日本学術会議 HDP 日本委員会(東京, 5. 4)
a-119 森田恒幸
地球環境保全への経済学的アプローチ
日本機械工業連合会環境委員会(東京, 5. 5)
a-120 T.Morita,Y.Matsuoka,M.Kainuma,S.Nishioka (Kyoto Univ., Cent.Global Environ.Res.)
Recent scenario analysis of GHG emissions and global warming impacts
IPCC WG , Workshop(Montreal, 5. 5)
a-121 森田恒幸
地球環境問題と経済
第24回白石記念講座(東京, 5. 6)
a-122 森田恒幸
地球環境政策を考える
パブリック・チョイス研究会(東京, 5. 6)
a-123 森田恒幸
地球温暖化問題について
物流連環境問題委員会(東京, 5. 6)
a-124 T.Morita,Y.Matsuoka,M.Kainuma,H.harasawa K.Kai (Kyoto Univ., Cent.Global Environ.Res.)
AIM - Asian-Pacific integrated model forevaluating policy. Options to reduce GHG emissions and global warming impacts
Workshop Global Warming Issues Asia (Bankok, 5. 9)
a-125 森田恒幸
経済学教育への期待と提言
経済学教育学会第9回全国大会(市川, 5.10)
a-126 T.Morita,Y.Matsuoka (Kyoto Univ.)
Preliminary results and conclusions on emission scenarios and their assumptions
IPCC WG , Lead Authors Meeting(Amsterdam, 5.12)
a-127 森田恒幸
地球環境と公共政策に関するコメント
日本学術会議経済政策研究連絡委員会第7回シンポジウム(東京, 5.12)
a-128 森田恒幸
地球環境と開発
第15回国際学生シンポジウム(八王子, 5.12)
a-129 T.Morita,Y.Matsuoka (Kyoto Univ.)
Global greenhouse gas emission scenarios and their basic assumptions : A survey and questionnaire (Preliminary report)
IPCC WG , Lead Authors Meeting(Tsukuba, 6. 1)
a-130 Y.Matsuoka,T.Morita (Kyoto Univ.)
An analysis of the consistency between popu-lation and economic growth assumptions used for forecasting greenhouse gas emissions
IPCC WG , Lead Authors Meeting(Tsukuba, 6. 1)
a-131 T.Morita
A comment on joint implementation
IPCC WG , Workshop(Tsukuba, 6. 1)
a-132 T.Morita,T.Masui (Osaka Univ. )
Potential reduction of transport energy con-sumption by decentralized land use in Japan
Workshop Appl.Optimi- zation method Environ.Probl.(Tsukuba, 6. 1)
a-133 森田恒幸
道路と地球環境の保全
高速道路調査会委員会(東京, 6. 2)
a-134 森田恒幸
地球温暖化の影響と対策について
学校教育振興大会(大宮, 6. 2)
a-135 安野正之,野崎久義,張暁明 (生物圏環境部)
Ochromonas sp. によるピコプランクトンの摂食について
日本生態学会第40回大会(松江, 5. 4)
a-136 M.Yasuno
Standardization of test organisms and development of toxicity tests methods
The 12th Annu.Meet.& Acad.Conv.The Korean Soc.Environ.Toxicol. (Seoul, 5. 6)
a-137 M.Yasuno
Biodiversity studies in tropical rain forests under the Environment Agency project
Int.Symp.Ecol.Perspect. Biodiversity(Kyoto, 5.12)
a-138 T.Yokota,N.Katatani T.Nakajima,S.Mukai M.Suzuki,Y.Sasano (Yamanashi Univ., Univ.Tokyo, Kinki Univ.)
Data system of the improved limb atmospheric spectrometer (ILAS) on adeos for polar stratospheric ozone monitoring
1993 Int.Geosci.& RemoteSensing Symp.(Tokyo, 5. 8)
a-139 横田達也,鈴木睦,笹野泰弘
オゾン層大気計測用衛星センサー ILAS のデータ処理手法と計算機システム
情報処理学会第47回全国大会(鳥取, 5.10)
a-140 T.Yokota
ILAS: Monitoring of high-latitude ozone layer: part 2 Data retrieval algorithms
Int.Workshop Global Environ.& Earth Obs. Satell.Sens.(Tokyo, 5.12)


HOME

Copyright(C) National Institute for Environmental Studies.
All Rights Reserved. www@nies.go.jp