<HOME <Index of データベース <成果発表一覧(口頭発表)

成果発/一覧(口頭発/)



[ 平成3年度口頭発表 ]

水土壌圏環境部

g-1 井上隆信,海老瀬潜一
組成比による河川懸濁態物質流出負荷特性の評価
日本陸水学会第56回大会(奈良, 3.11)
g-2 井上隆信,海老瀬潜一,沼辺明博 (北海道環境科学研究セ)
河川詳密調査による水稲移植後の農薬・栄養塩の流出( )農薬の流出率
第26回日本水環境学会年会(東京, 4. 3)
g-3 内山裕夫,小栗一人,矢木修身,国府田悦男(筑波大)
ガス状トリクロロエチレンの固定化 M 株による連続分解試験
日本農芸化学会1991年度大会(京都, 3. 4)
g-4 中島敏明,内山裕夫,矢木修身,中原忠篤(筑波大)
メタノトローフ M 株のメタンモノオキシゲナーゼのコンポーネント I の部分精製と諸性質
日本農芸化学会1991年度大会(京都, 3. 4)
g-5 内山裕夫,西林万里,矢木修身,国府田悦男 (筑波大)
固定化 M 株を用いたカゴ撹拌型リアクターによるトリクロロエチレンの連続分解試験
平成3年度日本醗酵工学会大会(広島, 3.11)
g-6 K.Nakamura, H.Uchiyama,O.Yagi (Nat.Inst.Minamata Disease)
Special organomercurial-volatilizing bacteria in the sediment of Minamat a Bay
31st Annu.Meet.Soc. Toxicol.(Seattle, 4. 2)
g-7 Y.Utsunomiya
Construction of an environmental database from satellite remote sensing data ―A system for compilation of a climate datafile and its preliminary interpreta-tions―
Int.Symp.Environ.Change & GIS(Asahikawa, 3. 8)
g-8 宇都宮陽二朗
沼尻墨僊の考案した地球儀の作成技術
日本地理学会1991(松江, 3.10)
g-9 宇都宮陽二朗
リモートセンシングによる可能風蝕量推定図の作成に関する研究
日本リモートセンシング学会第11回学術講演会(東京, 3.11)
g-10 宇都宮陽二朗
リモートセンシングによる風蝕量推定図の作成
日本沙漠学会1991年度第2回学術大会(東京, 3.12)
g-11 海老瀬潜一,井上隆信
汚濁負荷構造の変化に伴う有機汚濁物質の質的・量的変化
土木学会第46回年次学術講演会(吹田, 3. 9)
g-12 老瀬潜一,井上隆信,沼辺明博 (北海道環境科学研究セ)
河川詳密調査による水稲移植後の農薬・栄養塩の流出( )栄養塩の流出
第26回日本水環境学会年会(東京, 4. 3)
g-13 沼辺明博,海老瀬潜一,井上隆信(北海道環境科学研究セ)
河川詳密調査による水稲移植後の農薬・栄養塩の流出( )農薬の流出特性
第26回日本水環境学会年会(東京, 4. 3)
g-14 大坪国順
不飽和土壌中での水分と溶質の鉛直移動に関する実験的研究
土木学会第46回年次学術講演会(吹田, 3. 9)
g-15 月岡忠,小沢秀明,村上徹朗 (長野県衛生公害研, 工学院大)
環境試料中の脂肪族アミン類の定量
日本分析化学会第40年会(横浜, 3.11)
g-16 小沢秀明,相崎守弘,矢木修身,月岡忠 (地域環境研究グ, 長野県衛生公害研)
ペンタフルオロフェニルヒドラジド誘導体化による水中の短鎖脂肪酸の GC 定量
日本化学会第63春季年会(東大阪, 4. 3)
g-17 鈴木富雄,伊東秀一,林弘道,松井優實,野村幸弘,小沢秀明,降籏敦海,上島和喜夫 (長野県衛生公害研, 長野県農協地域開発機構)
土壌を利用した汚水の生物学的脱窒処理
第26回日本水環境学会年会(東京, 4. 3)
g-18 T.Esaki,Y.J.Jiang,T.Kimura (Kyushu Univ.)
Stability analysis of a deep tunnel with the elasto-plastic starin softenig behavior
7th Int.Conf.Computer Methods & Adv. Geomechanics(Cairns, 3. 5)
g-19 T.Esaki,K.Shikata,K.Aoki,T.Kimura (Kyushu Univ., Nat.Res.Inst.Pollut.& Resour.)
Surface subsidence in natural gas fields
4th Int.Symp.Land Subsidence(Houston, 3. 5)
g-20 T.Esaki,S.Dohzono,T.Kimura,N.Kameda (Kyushu Univ.,Kyushu Kyoritsu Univ.)
Environmental system for subsidence engineering
4th Int.Symp.Land Subsidence(Houston, 3. 5)
g-21 江崎哲郎,堂薗俊多,相川明,木村強 (九州大)
地下開発利用に関する外部環境の検討―地盤沈下と環境システム(第4報)―
第4回環境システムシンポジウム(東京, 3. 8)
g-22 生貞幸治,江崎哲郎,木村強(九州大)
不連続面の諸特性とその流動機構に関する研究
土木学会第46回年次学術講演会(吹田, 3. 9)
g-23 T.Esaki,H.Hojo, T.Kimura,N.Kameda (Kyushu Univ., Kyushu Kyoritsu Univ.)
Shear-flow coupling test on rock joints
7th Int.Congr.Rock Mech.(Aachen, 3. 9)
g-24 木村強,陶野郁雄,江崎哲郎 (九州大)
岩盤不連続面の表面形状の特性
日本応用地質学会平成3年度研究発表会(東京, 3.10)
g-25 木村強,江崎哲郎,生貞幸治 (九州大)
せん断を受けた岩盤不連続面の表面形状と透水特性
土木学会第24回岩盤力学に関するシンポジウム(東京, 4. 2)
g-26 土井妙子,溝口次夫,佐藤純 (地球環境研究グ, 明治大)
大気中の Be 濃度とオゾン濃度の変動
第28回理工学における同位元素研究発表会(東京, 3. 7)
g-27 土井妙子,細見正明,溝口次夫,佐藤純 (地球環境研究グ, 明治大)
大気中の Be 濃度とオゾン濃度の変動
第32回大気汚染学会(北九州, 3.10)
g-28 土井妙子
国立環境研究所ラジオアイソトープ実験棟の概要
放射線取扱主任者部会第32回主任者研修会(部会総会)(東京, 3.11)
g-29 陶野郁雄,遠藤邦彦 (日本大)
白石平野の地盤沈下とその地質
日本地質学会第98年学術大会(松山, 3. 4)
g-30 陶野郁雄,木村強,安原一哉,岡本順,内田賢徳 (茨城大,東京ソイルリサーチ)
白石平野における地下水揚水に伴う地盤沈下性状
第26回土質工学研究発表会(長野, 3. 7)
g-31 陶野郁雄,丸田春樹 (フジタ)
佐賀県有明町に設置した新地盤沈下システムとその地盤性状
第26回土質工学研究発表会(長野, 3. 7)
g-32 陶野郁雄,遠藤邦彦,安田進,鏡味洋史,棚橋由彦 (日本大, 九州工業大, 北海道大, 長崎大)
自然災害予測と第四紀研究
1991年日本第四紀学会大会(高知, 3. 8)
g-33 陶野郁雄
地球・日本列島・有明海の誕生から雲仙噴火まで―佐賀平野の自然と環境の変遷―
佐賀大学公開講座(佐賀, 3.10)
g-34 原田茂樹,市川新,橋本澄明 (東京大, 東北電力)
ガラスビーズカラムを用いた雨水の浸透,流出に関する研究
水文・水資源学会1991年研究発表会(岐阜, 3. 8)
g-35 原田茂樹,市川新 (東京大)
集水菅付き雨水浸透基盤の設計に関する研究
土木学会第46回年次学術講演会(吹田, 3. 9)
g-36 細見正明
水―底質系モデルによる富栄養化対策の評価―
第25回水質汚濁学会(仙台, 3. 3)
g-37 細見正明
マイクロトックス―発光細菌を用いた毒性試験―
第25回水質汚濁学会(仙台, 3. 3)
g-38 M.Hosomi,M.Okada, R.Sudo (Tokyo Univ.Agric.& Technol.)
Assessment of eutrophication control programs using an ecological model for a dimictic lake
WATERMATEX '91(Durham, 3. 6)
g-39 細見正明
土壌及び地下水汚染対策
第1回環境工学総合シンポジウム(川崎, 3. 7)
g-40 細見正明,松重一夫,滝和夫 (千葉工業大)
アシの根圏を利用した廃水処理
日本水処理生物学会(神戸, 3.11)
g-41 細見正明
マイクロトックス試験による水質評価
第28回衛生工学研究討論会(仙台, 4. 1)
g-42 細見正明
今後の農薬汚染問題の動向
日本水環境学会関東支部講演会(横浜, 4. 1)
g-43 細見正明
底質対策の評価
第26回水環境学会年会(東京, 4. 3)
g-44 矢木修身,内山裕夫
微生物によるトリクロロエチレンの分解,除去
環境科学会1991年会(東京, 3.11)
g-45 O.Yagi,H.Uchiyama, K.Iwasaki
Biodegradation rate of chloroethylene in soil environment
Proc.1st IAWPRC Int. Symp.(Otsu, 3.11)
g-46 N.Hatakeyama,T.Sasa,M.M.Watanabe, S.Takaichi (Nippon Roche Res. Cent., Nippon Med.School)
Structure and pigment composition of Chlorarachnion sp.
4th.Int.Phycolog.Congr.(North Carolina, 3. 8)
g-47 T.Sasa,S.Suda, M.M.Watanabe, I.Inouye, S.Takaichi (Nippon Roche Res.Cent., Univ.Tsukuba, Nippon Med.School)
Unusual pigment pattern of Chlamydomonas Parkeae
4th.Int.Phycolog.Congr.(North Carolina, 3. 8)
g-48 M.M.Watanabe,T.Sasa, S.Suda,I.Inoeye (Nippon Roche Res.Cent. Tsukuba Univ.)
Major carotenoid composition of an endosymbiont in a green dinoflagellate, Lepidodinium Viride
4th.Int.Phycolog.Congr.(North Carolina, 3. 8)
g-49 M.M.Watanabe,S.Suda,I.Inoeye,T.Sasa (Nippon Roche Res.Cent. Tsukuba Univ.)
Taxonomy and phylogeny of a green dinoflage-llate, Lepidodinium Viride (Dinophyta)
2nd Jpn.-Korea Symp. Phycol.(Tsukuba, 3. 9)
g-50 渡辺信
海産微細藻類のカルチャーコレクションの実際
シンポジウム「海洋生物の系統保存とジーンバンク」(東京, 4. 1)
g-51 田彰一郎,渡辺信 (日本ロシュ研)
灰色藻,Cyanophora tetracyanea Korshikov の形態と微細構造
日本藻類学会第16回大会(東京, 4. 3)
g-52 萩原富司,渡辺信 (環境研究セ)
岩手県湯川温泉より分離した2種の藍藻の形態と耐熱性
日本藻類学会第16回大会(東京, 4. 3)


HOME

Copyright(C) National Institute for Environmental Studies.
All Rights Reserved. www@nies.go.jp