<HOME <Index of データベース <成果発表一覧(口頭発表)

成果発/一覧(口頭発/)



[ 平成元年度口頭発表 ]

総合解析部

b-1 青木陽二
緑のある景観の心理的評価手法を巡って
平成元年造園学会全国大会分科会(東京, 1. 5)
b-2 青木陽二
都市の水辺の快適性評価について水辺景観評価の方法
日本陸水学会第54回大会(東京, 1.10)
b-3 青柳みどり,内藤正明
森林の持つ生活環境保全機能の評価に関する研究―住民意識にもとづく評価指標の作成―
1989年度農村計画学会学術研究発表会(松戸, 1. 4)
b-4 天野耕二,福島武彦,中杉修身(水質土壌環境部)
湖沼における直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩(LAS)の運命予測モデル
環境科学会1989年会(東京, 1.11)
b-5 天野耕二,福島武彦,中杉修身(水質土壌環境部)
湖沼における洗剤汚染の評価と予測について
第26回衛生工学研究討論会(福岡, 2. 1)
b-6 早貸外幸,乙間末広,大井紘,真柄泰基 (日本水道協会, 環境情報部, 国立公衆衛生院)
原水調整池等を有する安定供給システムにおけるコスト最小化のための最適設計―大規模渇水の場合―
京都大学環境衛生工学研究会第11回シンポジウム(京都, 1. 7)
b-7 早貸外幸,真柄泰基,乙間末広,大井紘 (日本水道協会, 国立公衆衛生院, 環境情報部)
浄水調整池及び高度浄水処理施設を有する水道システムにおけるコスト最小化に関する考察
第3回水システム自動計測制御国内ワークショップ(京都, 1.10)
b-8 甲斐沼美紀子,森田恒幸,中森義輝 (甲南大)
環境長期予測のための知識ベース・システムの開発とその応用
第33回システム制御情報学会研究発表講演会(京都, 1. 5)
b-9 中森義輝, 馬屋原一孝,甲斐沼美紀子,森田恒幸 (甲南大)
混合型ファジィモデル構築について
第5回ファジィシステムシンポジウム(神戸, 1. 6)
b-10 M.Kainuma, Y.Nakamori,T.Morita (Konan Univ.)
Integrated support system for large-scale modeling and simulation
第28回計測自動制御学会学術講演会(松山, 1. 7)
b-11 甲斐沼美紀子,中森義輝, 馬屋原一孝,森田恒幸 (甲南大, 大阪府立大)
東京湾開発影響予測のためのファジィモデルの構築
第32回自動制御連合講演会(調布, 1.10)
b-12 甲斐沼美紀子,森田恒幸,中森義輝 (甲南大)
知識ベースシステムの開発―シナリオの収集と構造モデルの作成―
第5回ヒューマン・インターフェース・シンポジウム(京都, 1.10)
b-13 甲斐沼美紀子
環境長期予測のための知識ベースの開発
日本システム工学会第227回研究会(東京, 1.12)
b-14 甲斐沼美紀子,森田恒幸,中森義輝 (甲南大)
知識ベースを用いた環境長期予測支援システムの開発
第11回知識・知能システムシンポジウム(東京, 2. 3)
b-15 金谷健,西岡秀三, 内藤正明
低濃度 NOx処理のための吸着剤評価実験 ―沿道大気汚染改善にむけて―
化学工学協会第54年会(神戸, 1. 4)
b-16 清水浩,森口祐一,内藤正明,曽根悟 (東京大)
首都圏物流対策としてのピギーバック鉄道輸送法活用の提案
交通・電気鉄道研究会(東京, 1. 5)
b-17 H.Shimizu,Y.Iikura, M.Naitoh,M.Ono (Tokyo R & D Co. Ltd.)
The concept of a future electric vehicle and the development of an electric motorcycle
Future Transp.Technol. Conf.(Vancouver, 1. 8)
b-18 田村正行
空間フーリエ変換を利用した斜め入射音圧反射率の測定( )―自由音場 two-microphone 法との比較―
日本音響学会平成元年度秋季研究発表会(富山, 1.10)
b-19 内藤正明
地球環境時代の環境理念と政策の方向
環境創研セミナー(名古屋, 1. 6)
b-20 中杉修身
有機塩素化合物の物性と挙動
シンポジウム地層汚染と地下水汚染(東京, 1.10)
b-21 中杉修身
有害化学物質による環境汚染の実態
第30回大気汚染学会(川崎, 1.11)
b-22 中杉修身,田瀬則雄 (筑波大)
浅層地下水における汚染のひろがりの解明
環境科学会1989年会(東京, 1.11)
b-23 S.Nishioka
The Japanese response to global warming ―Background,policy & research work―
Workshop Responding to the Global Warming:Opt.Pac. & Asia(Honolulu, 1. 6)
b-24 西岡秀三
地球の温暖化への取り組み
第15回リモートセンシングシンポジウム(東京, 1.10)
b-25 西岡秀三
問題の性格からみた温暖化研究の課題
土木学会第44回年次学術講演会(名古屋, 1.10)
b-26 西岡秀三
環境情報システム開発の現状
環境科学会1989年会(東京, 1.11)
b-27 西岡秀三
地球環境問題に関する国内外の動き
環境科学会1989年会(東京, 1.12)
b-28 西岡秀三
地球温暖化対策の国際的動向について
第16回環境保全・公害防止研究発表会(東京, 1.12)
b-29 S.Nishioka,Y.Moriguchi
Japan's experience of compatibility of the environment with developments ―Energy,environment and transportation―
The World Conf.Prep. Clim.Change(Cairo, 1.12)
b-30 S.Nishioka
Role of foreign assistance and Japanese policy toward sustainable development
Annu.Meet.Am.Assoc.Adv. Sci.-Sess.Role Foreign Assist.Environ.Dev. Countries(New Orleans, 2. 2)
b-31 原沢英夫,須賀伸介, 大井紘 (環境情報部)
湖環境に対する住民の意識と行動について
京都大学環境衛生工学研究会第11回シンポジウム(京都, 1. 7)
b-32 原沢英夫,福島武彦 (水質土壌環境部)
水機能からみた湖沼の比較研究―霞ケ浦,ラグナ湖,ソンクラ湖を例として―
水文・水資源学会1989年発表会(京都, 1. 8)
b-33 H.Harasawa
Data analysis and processing ―Modeling and model use for water pollution control―
Jpn.Int.Coop.Agency, Environ.Eng.Course ―Water Pollut.Control―(Tokyo, 1.10)
b-34 H.Harasawa,H.Sudo, M.Aizaki, T.Fukushima, S.Yozawa,M.Yokota,T.Nagai (Eng.Div., Div.Water & Soil Environ., Environ.Bur.Ibaraki Prefect.Gov.)
Comprehensive development of Lake Kasumigaura and its environmental management, Part 6:Comprehensive manage- ment of Lake Kasumigaura
3rd Expert Group Workshop River/Lake Basin Approaches Environ.Sound Manage. Water Resour. (Otsu, 2. 2)
b-35 日引聡,森田恒幸,岩田規久男 (上智大)
地球温暖化対策のための排出権市場の設計
環境科学会1989年会(東京, 1.12)
b-36 森保文
水田表面水窒素濃度変化のモデル化
平成元年度農業土木学会大会講演会(東京, 1. 7)
b-37 Y.Moriguchi,S.Nishioka
Information system for environmental assessment of road traffic (Demonstration of computer application)
The 5th World Conf. Transp.Res.(Yokohama, 1. 7)
b-38 森口祐一,内藤正明,上原清 (環境情報部)
沿道大気汚染の予測と評価(第2報)
京都大学環境衛生工学研究会第11回シンポジウム(京都, 1. 7)
b-39 森口祐一,上原清,内藤正明(環境情報部)
沿道大気汚染の予測手法( )―数値計算および風洞実験による道路・沿道構造の影響評価―
第30回大気汚染学会(川崎, 1.11)
b-40 森田恒幸
わが国の環境問題の長期展望と政策展開の方向
21世紀地域づくりセミナー(東京, 1. 5)
b-41 森田恒幸
省資源・環境制約下における施策のあり方について
埼玉県長期構想研究会(浦和, 1. 7)
b-42 T.Morita
Some topics on the Japanese policy studies on global warming ―Comprehensive strategies and eco-right system―
Pac.Environ.Conf.(Bozeman, 1.10)
b-43 森田恒幸
経済分野における地球環境問題の研究動向
農林水産省環境技術研修(つくば, 1.11)
b-44 森田恒幸
住民ニーズと情報システムのインテリジェント化
環境科学会1989年会(東京, 1.11)
b-45 森田恒幸,甲斐沼美紀子
改良デルファイ法によるわが国の環境問題の長期予測
環境科学会1989年会(東京, 1.12)
b-46 T.Morita
Environmental indicators in Japan
OECD Workshop Environ. Indic.(Paris, 1.12)
b-47 森田恒幸
地球環境問題に関する経済分野の研究の最近の動向
環境基本問題研究会(東京, 1.12)
b-48 森田恒幸
環境経済学の国際的研究動向について
大阪府人間―環境共生システム研究会(大阪, 1.12)
b-49 安岡善文,宮崎忠国,飯倉善和,笹野泰弘,林田佐智子 (環境情報部, 岩手大, 大気環境部)
スペクトル計測による MESSRデータの大気評価手法の開発
The 3rd Symp.MOS-1 Verificat.Program (MVP)(東京, 1. 2)
b-50 Y.Yasuoka, T.Miyazaki,Y.Iikura (Environ.Inf.Div.)
Evaluation of atmospheric effect on remotely sensed data based on measurement of spectral radiance
The 1989 Int.Geosci.& Remote Sensing Symp.(Vancouver, 1. 7)


HOME

Copyright(C) National Institute for Environmental Studies.
All Rights Reserved. www@nies.go.jp