平成16年度
| No | 発表者/題目/学会等名称/予稿集名 | 研究課題コード |
| 1 | Ishigaki T.,Lee T.H.(*2),Sawamura H.,Mohri S.,Yamada M.,Inoue Y.(*1Pusan Natl.Univ.) | 0105PR012 |
| Evaluation of the long-term variation of waste landfills by microbiological characteristics | ||
| 3rd Intercontinental Landfill Res.Symp.(Hokkaido,2004/11) | ||
| Proceedings,141-143 | ||
| 2 | 澤村啓美,石垣智基,遠藤和人,山田正人,井上雄三,長森正尚(*1),小野雄策(*1),香村一夫(*2),原雄(*2),高田光康(*3)(*1埼玉県環境科国際セ,*2千葉県環境研セ,*3神戸市環境局) | 0105PR012 |
| 廃棄物最終処分場埋立層に存在する微生物生態系の評価 | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,1252-1254 | ||
| 3 | 石垣智基,澤村啓美,Inanc B.,遠藤和人,山田正人,井上雄三,長森正尚(*1),小野雄策(*1)(*1埼玉県環境国際科セ) | 0105PR012 |
| 安定化促進工法が最終処分場内の微生物群集構造の変遷に与える影響 | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,1193-1195 | ||
| 4 | 石垣智基,山田正人,井上雄三,長森正尚(*1),小野雄策(*1)(*1埼玉県環境科国際セ) | 0105PR012 |
| 最終処分場埋立ガス中の低級炭化水素成分の分布 | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,1261-1262 | ||
| 5 | Ishigaki T.,Sawamura,H.,Endo K.,Nagamori M.(*1),Yamada M.,Ono Y.(*1),Inoue Y.(*1Cent.Environ.Sci.Saitama) | 0105PR012 |
| Quantification and characterization of microbial community in a waste landfill site | ||
| 10th Int.Symp.Microb.Ecol.(Cancun,2004/08) | ||
| Proceedings,567 | ||
| 6 | 桑原享史(*1),松村正利(*1),板山朋聡,稲森悠平,水落元之(*1筑波大) | 0105AB411 |
| フロート式水耕栽培・魚類を導入したラグーンシステムの浄化特性 | ||
| 第39回日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,119 | ||
| 7 | 板山朋聡,岩見徳雄,水落元之,稲森悠平,田中伸幸(*1),斎藤猛(*1),末次綾(*2),生地正人(*2)(*1JST,*2四電技コンサルタント) | 0105AB411 |
| 傾斜土槽処理システムによる生活排水処理機構に関する研究 | ||
| 第39日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,166 | ||
| 8 | Hu Z.(*1),Kong H.N.(*1),Itayama T.,Inamori Y.(*1Shanghai Jiao Tong Univ.) | 0105AB411 |
| Comparison for application of two stages anaerobic filter bed soil trench system in Japan and China | ||
| 39th Jpn.Soc.Water Environ.Annu.Meet(Chiba,2005/03) | ||
| Abstracts,167 | ||
| 9 | 斎藤猛(*1),板山朋聡,稲森悠平(*1JST) | 0105AB411 |
| 生活雑排水に含まれる界面活性剤の土壌浸透浄化法における分解・除去 | ||
| 第39回日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,168 | ||
| 10 | 金井博史(*1),内山裕夫(*1),田中伸幸,板山朋聡,稲森悠平(*1筑波大) | 0204BE428 |
| 生物処理システム中の捕食微小動物類と細菌類との捕食・被食特性についての解析 | ||
| 第39回日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,169 | ||
| 11 | 蔭浦大輔(*1),松村正利(*1),Chu C.(*2),蛯江美孝,板山朋聡,稲森悠平(*1筑波大,*2茨城県科技振財団) | 0204CG580 |
| 生ごみ・豚糞尿混合物の2相式メタン発酵における高度効率化のための分子生物学的手法等を導入した機能解析 | ||
| 第39回日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,200 | ||
| 12 | 山田稔(*1),山口征矢(*1),板山朋聡,稲森悠平(*1東京海洋大) | 0105AB410 |
| 生活排水からの有機物・窒素・リンを除去対象とした浄化槽処理水等の藻類増殖能の比較解析 | ||
| 第39回日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,219 | ||
| 13 | 木平浩之(*1),杉浦則夫(*1),河内幸夫(*1),横川善之(*2),斎藤猛,板山朋聡,稲森悠平(*1筑波大,*2産総研) | 0304BD583 |
| メソポーラスセラミックス担体を用いたmicrocystin分解処理システムの開発 | ||
| 第39回日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,225 | ||
| 14 | 棚橋明子(*1),板山朋聡,稲森悠平,杉浦則夫(*1)(*1筑波大) | 0103CB386 |
| 藍藻類産生有毒物質microcystinの発生予測手法の開発に関する基礎的研究 | ||
| 第39回日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,298 | ||
| 15 | 佐々木聖亮(*1),松村正利(*1),Chu Chun Feng(*2),蛯江美孝,板山朋聡,水落元之,稲森悠平(*1筑波大,*2茨城県科技振財団) | 0307BH593 |
| USB・好気生物循環法における電気分解反応導入による処理の高度化 | ||
| 第39回日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,336 | ||
| 16 | 稲森悠平,水落元之 | 0105PR014 |
| 窒素・リン,GHGガス対策のための機能強化技術 | ||
| 第7回日本水環境学会シンポジウム(東京,2004/09) | ||
| 同講演集,119-120 | ||
| 17 | 蛯江美孝,稲森悠平,中川剛(*1),常田聡(*2),平田彰(*2)(*1筑波大,*2早稲田大) | 0204BE428 |
| 生物膜法の機能強化システム構築のための分子生物学導入支援化技術 | ||
| 第7回日本水環境学会シンポジウム(東京,2004/09) | ||
| 同講演集,123-124 | ||
| 18 | 生地正人(*1),末次綾(*1),稲森悠平(*1四電技コンサルタント) | 0105PR014 |
| 薄層型傾斜土壌生物膜による高度化技術 | ||
| 第7回日本水環境学会シンポジウム(東京,2004/09) | ||
| 同講演集,131-132 | ||
| 19 | Chu C.F.(*1),栗原亮一(*2),清水康利(*3),稲森悠平(*1茨城県科技振興財団,*2筑波大,*3筑波大院) | 0307BH593 |
| バイオマスからのクリーンエネルギー回収型水素発酵技術 | ||
| 第7回日本水環境学会シンポジウム(東京,2004/09) | ||
| 同講演集,133-134 | ||
| 20 | 稲森悠平,斎藤猛,清水康利(*1),稲森隆平(*1),板山朋聡(*1筑波大) | 0103CB386 |
| 有毒アオコの発生防止対策とネットワーク化−1 | ||
| 日本陸水学会 第69回大会(新潟,2004/09) | ||
| 同講演要旨集,154 | ||
| 21 | 稲森悠平,斎藤猛,清水康利(*1),稲森隆平(*1),板山朋聡(*1筑波大) | 0103CB386 |
| 有毒アオコの発生防止対策とネットワーク化−2 | ||
| 日本陸水学会 第69回大会(新潟,2004/09) | ||
| 同講演要旨集,155 | ||
| 22 | 斎藤猛(*1),板山朋聡,稲森悠平(*1JST) | 9903AE235 |
| 有毒アオコ産生ミクロキスチン簡易測定手法(PPIアッセイ)に及ぼす残留塩素の影響 | ||
| 日本水処理生物学会 第41回大会(つくば,2004/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(24):20 | ||
| 23 | 桂萍,山本智子(*1),稲森隆平(*2),巌立(*3),稲森悠平,木村賢史(*1)(*1東海大,*2筑波大,*3上海交通大) | 0105AB411 |
| 有用植物の水質浄化特性に基づく植裁・土壌処理システムの最適化に関する研究 | ||
| 日本水処理生物学会 第41回大会(つくば,2004/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(24):24 | ||
| 24 | 稲森隆平(*1),若林宏美(*2),戎野棟一(*2),厳立(*3),桂萍,稲森悠平,松村正利(*1)(*1筑波大,*2東邦大,*3上海交通大) | 0105AB411 |
| アシ,マコモ,ガマ植裁人工排水流入系における温室効果ガスの発生・浄化特性と根圏構造 | ||
| 日本水処理生物学会 第41回大会(つくば,2004/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(24):25 | ||
| 25 | 稲森隆平(*1,*2),厳立(*3),井上武雄(*2),稲森悠平,桂萍,若林宏美(*4),松村正利(*1)(*1筑波大,*2バイオレックス,*3上海交通大,*4東邦大) | 0105AB411 |
| アシ・マコモ・ガマ植裁生活排水流入系における長期的運転条件下のシステム解析 | ||
| 日本水処理生物学会 第41回大会(つくば,2004/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(24):26 | ||
| 26 | 桑原享史(*1),林紀男(*2),高柳正弘(*3),木村洋一(*3),稲森悠平(*1筑波大,*2千葉県中央博物館,*3NPOジャパングリーンフローティング協) | 0105AB411 |
| フロート式水耕栽培浄化法を適用した椎葉湖,野尻湖のシステムにおける微小動物相 | ||
| 日本水処理生物学会 第41回大会(つくば,2004/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(24):35 | ||
| 27 | 蔭浦大輔(*1),松村正利(*1),褚春鳳(*2),蛯江美孝,板山朋聡,水落元之,稲森悠平(*1筑波大,*2茨城県科技振興財団) | 0204CG580 |
| 生ごみと豚糞尿の混合系におけるメタン発酵処理の高度・効率化機能解析 | ||
| 日本水処理生物学会 第41回大会(つくば,2004/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(24):39 | ||
| 28 | 佐々木聖亮(*1),松村正利(*1),Chu C.F.(*2),板山朋聡,水落元之,稲森悠平(*1筑波大,*2茨城県科技振財団) | 0307BH593 |
| メタン発酵プロセスの効率化のための電気分解処理導入技術の検討 | ||
| 日本水処理生物学会 第41回大会(つくば,2004/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(24):40 | ||
| 29 | 座間俊輔(*1),松村正利(*1),蔭浦大輔(*1),Chu C.F.(*2),戎野棟一(*3),稲森悠平,蛯江美孝(*1筑波大,*2茨城県科技振財団,*3東邦大) | 0307BH593 |
| 有機物・窒素同時除去型の有機性排水処理技術としてのUSB・生物膜循環法の最適運転操作条件の解析 | ||
| 日本水処理生物学会 第41回大会(つくば,2004/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(24):41 | ||
| 30 | 栗原亮一(*1),内山裕夫(*1),Chu C.F.(*2),稲森悠平(*1筑波大,*2茨城県科技振財団) | 0307BH593 |
| 水素生成細菌の増殖・ガス転換効率に及ぼす基質組成の影響 | ||
| 日本水処理生物学会 第41回大会(つくば,2004/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(24):43 | ||
| 31 | 田庚昊(*1),中野和典(*1),野村宗弘(*1),西村修(*1),水落元之,稲森悠平(*1東北大院) | 0105PR014 |
| 温度と含水率依存性分解速度定数に基づくシミュレーションによる高温好気処理の高効率化解析 | ||
| 日本水処理生物学会 第41回大会(つくば,2004/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(24):45 | ||
| 32 | 稲森悠平,蛯江美孝,浜口峻(*1),河村光隆(*1)(*1工学院大) | 0303BD582 |
| 底生細菌の生息分布状態の解析による底泥好気化の環境改善効果の評価 | ||
| 日本水処理生物学会 第41回大会(つくば,2004/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(24):47 | ||
| 33 | 山田稔(*1),板山朋聡,山口征失(*1),稲森悠平(*1東京海洋大) | 9903AE235 |
| 生活排水処理システム由来の放流水の藻類増殖に及ぼす影響解析 | ||
| 日本水処理生物学会 第41回大会(つくば,2004/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(24):7 | ||
| 34 | 岡野邦宏(*1),河内幸夫(*1),斎藤猛,稲森悠平,前川孝昭(*1),杉浦則夫(*1)(*1筑波大院) | 0305CB581 |
| 藍藻産生有毒物質microcystinの酵素分解に関する研究 | ||
| 日本水処理生物学会 第41回大会(つくば,2004/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(24):64 | ||
| 35 | 古川和寛(*1),常田聡(*1),平田彰(*1),野田尚宏(*2),稲森悠平(*1早稲田大,*2産総研) | 0305CB581 |
| Real-Time PCR法を用いた有毒藍藻類の迅速定量解析手法の開発 | ||
| 日本水処理生物学会 第41回大会(つくば,2004/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(24):66 | ||
| 36 | 木平浩之(*1),河内幸夫(*1),斎藤猛,板山朋聡,稲森悠平,横川善之(*2),杉浦則夫(*1)(*1筑波大,*3産総研) | 0304BD583 |
| メソポーラスセラミックス担体を用いたmicrocystin分解処理システムの開発 | ||
| 日本水処理生物学会 第41回大会(つくば,2004/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(24):69 | ||
| 37 | 山崎宏史(*1),星野一宏(*1),長谷川淳(*1),岩見徳雄,稲森悠平(*1富山大) | 0105AB409 |
| 嫌気・好気高循環による排水処理システムの高度化に関する検討 | ||
| 日本水処理生物学会 第41回大会(つくば,2004/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(24):73 | ||
| 38 | 岩見徳雄,板山朋聡,田中伸幸,稲森悠平,Zou M.(*1),鈴木理恵(*2)(*1中国環境科研,*2茨城県薬剤師会) | 0105AB409 |
| 高度合併処理浄化槽の担体改変による微生物群集特性と浄化機能の解析 | ||
| 日本水処理生物学会 第41回大会(つくば,2004/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(24):74 | ||
| 39 | 中尾昇平(*1),蛯江美孝,山崎宏史(*2),ハンジュンキュ(*1),山田パリーダ(*1),礒田博子(*1),稲森悠平(*1筑波大,*2富山大) | 0105AB409 |
| 生活排水の流入水量および濃度をパラメータとした同一負荷条件における浄化槽の処理性能に及ぼす影響解析 | ||
| 日本水処理生物学会 第41回大会(つくば,2004/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(24):75 | ||
| 40 | 鈴木康之(*1),近藤貴志(*1),中川和哉(*1),常田聡(*1),平田彰(*1),岩見徳雄,水落元之,稲森悠平(*1早稲田大) | 9903AE234 |
| 脱窒性リン蓄積細菌を利用した新規高度処理における余剰汚泥減容化率およびリン回収率の評価・解析 | ||
| 日本水処理生物学会 第41回大会(つくば,2004/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(24):78 | ||
| 41 | 桑原享史(*1),松村正利(*1),板山朋聡,稲森悠平,水落元之(*1筑波大) | 0105AB411 |
| 水耕栽培・魚類導入ラグーンシステムによる途上国適応型排水処理技術の開発 | ||
| 日本水処理生物学会 第41回大会(つくば,2004/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(24):81 | ||
| 42 | 蛯江美孝,稲森悠平,常田聡(*1),平田彰(*1)(*1早稲田大) | 0204BE428 |
| Multiwell Filter Plateを用いた硝化細菌の多検体高速測定技術の開発 | ||
| 日本水処理生物学会 第41回大会(つくば,2004/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(24):82 | ||
| 43 | 稲森悠平,伊達康博(*1),金子直哉(*1),吉江幸子(*1),常田聡(*1),平田彰(*1),井坂和一(*2),角野立夫(*2)(*1早稲田大,*2日立プラント建設) | 0105AB409 |
| 連続培養系で集積された嫌気性アンモニア酸化細菌およびその共存微生物の解明 | ||
| 日本水処理生物学会 第41回大会(つくば,2004/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(24):89 | ||
| 44 | 近藤貴志(*1),常田聡(*1),平田彰(*1),蛯江美孝,水落元之,稲森悠平(*1早稲田大) | 0105AB409 |
| 生物学的リン除去に関与する微生物の特定およびin situ活性評価 | ||
| 日本水処理生物学会 第41回大会(つくば,2004/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(24):91 | ||
| 45 | 大島綾子(*1),門屋尚紀(*1),宮坂章(*2),則武繁(*3),丸山治(*4),野口洋一,水落元之,稲森悠平(*1ダイキ,*2日本エンバイロケミカルズ,*3アサヒビール,*4パシフィックコンサルタンツ) | 0204CF426 |
| 脱着脱リンシステムを用いた生活排水からのリン回収特性 | ||
| 日本水処理生物学会 第41回大会(つくば,2004/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(24):92 | ||
| 46 | 星野辰彦(*1),寺原猛(*1),常田聡(*1),平田彰(*1),稲森悠平(*1早稲田大) | 0105AB410 |
| T-RFLP法およびクローニング法の併用による排水処理脱窒細菌群の同定 | ||
| 日本水処理生物学会 第41回大会(つくば,2004/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(24):95 | ||
| 47 | 中川剛(*1),松村正利(*1),常田聡(*2),平田彰(*2),蛯江美孝,小嶋敬子,稲森悠平(*1筑波大,*2早稲田大) | 0204BE428 |
| 生物担体流動式硝化プロセス内のアンモニア酸化細菌と亜硝酸酸化細菌の季節変動と処理機能解析 | ||
| 日本水処理生物学会 第41回大会(つくば,2004/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(24):96 | ||
| 48 | 吉江幸子(*1),常田聡(*1),平田彰(*1),井坂和一(*2),角野立夫(*2),稲森悠平(*1早稲田大,*2日立プラント建設) | 9903AB238 |
| 包括固定化担体内の硝化細菌群に及ぼす温度条件の影響解析 | ||
| 日本水処理生物学会 第41回大会(つくば,2004/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(24):97 | ||
| 49 | 大坂利文(*1),吉江幸子(*1),常田聡(*1),平田彰(*1),稲森悠平(*1早稲田大) | 0105AB409 |
| 活性汚泥内に存在するメタノール資化性脱窒細菌群のSIP法による解析 | ||
| 日本水処理生物学会 第41回大会(つくば,2004/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(24):98 | ||
| 50 | 増田周平(*1),野村宗弘(*1),中野和典(*1),西村修(*1),水落元之,稲森悠平(*1東北大院) | 0105AB410 |
| 亜硝酸還元過程における動力学的パラメータの決定 | ||
| 日本水処理生物学会 第41回大会(つくば,2004/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(24):100 | ||
| 51 | 稲森悠平,若林宏美(*1),稲森隆平(*2),厳立(*3),桂萍,戎野棟一(*1)(*1東邦大,*2筑波大,*3上海交通大) | 0105AB411 |
| アシ,マコモ,ガマ植栽人工排水流入系における分子生物学的解析等を導入した温室効果ガスの発生・浄化特性と根圏構造 | ||
| 第39回日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,123 | ||
| 52 | 稲森隆平(*1)(*2),厳立(*3),若林宏美(*4),井上武雄(*2),稲森悠平,桂萍,松村正利(*1)(*1筑波大,*2バイオレックス,*3上海交通大,*4東邦大) | 0105AB411 |
| アシ・マコモ・ガマ植栽生活排水流入系における分子生物学的解析等を導入した温室効果ガスの発生・浄化特性と根圏構造 | ||
| 第39回日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,124 | ||
| 53 | 桂萍,山本智子(*1),稲森隆平(*2),厳立(*3),稲森悠平,木村賢史(*1)(*1東海大,*2筑波大,*3上海交通大) | 0105AB411 |
| 有用植物の水質浄化特性に基づく植栽・土壌処理システムの最適化に関する研究 | ||
| 第39回日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,125 | ||
| 54 | Yan L.(*1),Inamori R.(*2),Gui P.,Matsumura M.(*2),Inamori Y.,Kong H.N.(*1)(*1SJTU,*2Univ.Tsukuba) | 0105AB411 |
| Evaluating the effect of season on distribution of nitrifying bacteria in a soil plant system | ||
| 39th Jpn.Soc.Water Environ.Annu.Meet.(Chiba,2005/03) | ||
| Abstracts,131 | ||
| 55 | 中尾昇平(*1),蛯江美孝,山崎宏史(*2),稲森悠平(*1筑波大,*2富山大) | 0204BE428 |
| 生活排水の同一負荷条件における流入水量および濃度の違いの浄化槽の処理性能に及ぼす影響解析 | ||
| 第39回日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,163 | ||
| 56 | 座間俊輔(*1),松村正利(*1),蔭浦大輔(*1),Chu C.(*2),戎野棟一(*3),蛯江美孝,稲森悠平(*1筑波大,*2茨城科技振財団,*3東邦大) | 0307BH593 |
| 生ごみからの有機物・窒素同時除去のためのUSB・生物膜循環法の最適運転条件の解析 | ||
| 第39回日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,201 | ||
| 57 | 中川剛(*1),松村正利(*1),常田聡(*2),平田彰(*2),蛯江美孝,稲森悠平(*1筑波大,*2早稲田大) | 0204BE428 |
| 高度合併処理浄化槽におけるアンモニア酸化細菌と亜硝酸酸化細菌の年間変動 | ||
| 第39回日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,240 | ||
| 58 | Chu C.(*1),吉江幸子(*2),蛯江美孝,稲森悠平,栗原亮一(*3)孔海南(*4)(*1茨城県科技振財団,*2早稲田大,*3筑波大,*4上海交通大) | 0307BH593 |
| 水素発酵プロセスにおける分子生物学的手法による微生物群集構造の解析 | ||
| 第39回日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,252 | ||
| 59 | 古川和寛(*1),星野辰彦(*1),常田聡(*1),平田彰(*1),稲森悠平(*1早稲田大) | 0105AB410 |
| 高感度FISHの水処理生態系への適用における課題 | ||
| 第39回日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,263 | ||
| 60 | 蛯江美孝,稲森悠平,常田聡(*1),平田彰(*1)(*1早稲田大) | 0204BE428 |
| Multiwell Filter FISH法による有用細菌の高感度検出・定量化技術の開発 | ||
| 第39回日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,264 | ||
| 61 | 大坂利文(*1),吉江幸子(*1),常田聡(*1),平田彰(*1),稲森悠平(*1早稲田大) | 0303BD582 |
| 炭素利用特性に着目した活性汚泥における脱窒細菌群集構造解析−SIP法を導入した16SrRNA遺伝子および機能遺伝子解析− | ||
| 第39回日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,268 | ||
| 62 | 稲垣智文(*1),稲森悠平,杉浦則夫(*1)(*1筑波大) | 0103CB386 |
| 水中フミン物質の藍藻類microcystis属の増殖に対する影響 | ||
| 第39回日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,297 | ||
| 63 | 井坂和一(*1),角野立夫(*1),吉江幸子(*2),常田聡(*2),稲森悠平(*1日立プラント建設,*2早稲田大) | 0105AB409 |
| 嫌気性アンモニア酸化反応系における亜硝酸酸化反応の発見 | ||
| 第39回日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,325 | ||
| 64 | 井坂和一(*1),角野立夫(*1),伊達康博(*2),吉江幸子(*2),常田聡(*2),稲森悠平(*1日立プラント建設,*2早稲田大) | 0105AB409 |
| 連続処理系における嫌気性アンモニア酸化細菌の増殖特性 | ||
| 第39回日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,326 | ||
| 65 | 伊達康博(*1),吉江幸子(*1),常田聡(*1),平田彰(*1),井坂和一(*2),角野立夫(*2),稲森悠平(*1早稲田大,*2日立プラント建設) | 0105AB409 |
| 嫌気性アンモニア酸化細菌の増殖に伴う共存微生物群の挙動 | ||
| 第39回日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,327 | ||
| 66 | 栗原亮一(*1),内山裕夫(*1),Chu C.(*2),稲森悠平(*1筑波大,*2茨城県科技振財団) | 0307BH593 |
| UASB反応槽水素生成特性の検討 | ||
| 第39回日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,335 | ||
| 67 | 稲森悠平,蛯江美孝,浜口峻(*1),河村光隆(*1)(*1工学院大) | 0303BD582 |
| 底泥好気化の微生物群集の生息分布に及ぼす影響解析 | ||
| 第39回日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,473 | ||
| 68 | 横川善之(*1),加藤且也(*1),斎藤隆雄(*1),シンドー ラーセン(*1),稲森悠平,佐伯和男(*2)(*1産総研,*2ダイキ) | 0304BD583 |
| メソポーラスリサイクルセラミックスによる酵素固定 | ||
| 第39回日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,501 | ||
| 69 | 吉野由貴(*1),藤本尚志(*1),大西章博(*1),鈴木昌治(*1),稲森悠平(*1東京農大) | 0103CB386 |
| 生物膜法による藍藻類Cylindrospermopsinの分解 | ||
| 第39回日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,438 | ||
| 70 | Ebie Y.,Matsumura M.(*1),Tsuneda S.(*2),Hirata A.(*2),Inamori Y.(*1Univ.Tsukuba,*2Waseda Univ.) | 0204BE428 |
| Effect of ammonium concentration and temperature on transcriptional activity of ammonia monooxygenase gene in ammonia oxidizer | ||
| 10th Int.Symp.Microbial Ecol.ISME-10(Cancun,2004/08) | ||
| Abstracts,45 | ||
| 71 | Yoshie S.(*1),Noda N.(*2),Tsuneda S.(*1),Hirata A.(*1),Inamori Y.(*1Waseda Univ.,*2AIST) | 0105AB410 |
| Molecular diversity of nitrite reductase genes (nirK and nirS) in the denitrification reactor of saline wastewater treatment system | ||
| 10th Int.Symp.Microbial Ecol.ISME-10(Cancun,2004/08) | ||
| Abstracts,57 | ||
| 72 | Hoshino T.(*1),Terahara T.(*1),Tsuneda S.(*1),Hirata A.(*1),Inamori Y(*1Waseda Univ.) | 0105AB410 |
| Monitoring complex bacterial communities using terminal restriction length polymorphism: application to wastewater treatment reactor | ||
| 10th Int.Symp.Microbial Ecol.ISME-10(Cancun,2004/08) | ||
| Abstracts,256 | ||
| 73 | Osaka T.(*1),Yoshie S.(*1),Tsuneda S.(*1),Hirata A.(*1),Inamori Y.(*1Waseda Univ.) | 0204BE428 |
| Identification of active denitrifying population in activated sludge using stable-isotope-probing(SIP) | ||
| 10th Int.Symp.Microbiol Ecol.ISME-10(Cancun,2004/08) | ||
| Abstracts,98 | ||
| 74 | 大崎佑介(*1),今岡務(*1),井上陽仁(*2),玉田法文(*2),大河内由美子,井上雄三(*1広島工大,*2復建調査設計) | 0105PR012 0105AB404 |
| 広島県における家畜排泄物発生構造とコンポストの需給バランス | ||
| 土木学会中国支部 第56回研究発表会(鳥取,2004/03) | ||
| 同研究発表会要旨集,575-576 | ||
| 75 | 福永宗介(*1),関戸智雄(*1),土手裕(1),井上雄三,大河内由美子(*1宮崎大) | 0105PR012 0105AB404 |
| 家畜農家におけるふん尿排出方法と敷料を含めたフロー調査 | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/10) | ||
| 同講演論文集集,830-832 | ||
| 76 | 井上雄三,朝倉宏,山田正人 | 0105PR012 0105AB403 |
| 廃石膏ボードからの高濃度硫化水素の発生機構とその対策 | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,15:1268-1269 | ||
| 77 | Inoue Y.,Asakura H.,Inanc B.,Ishigaki T.,Yamada M. | 0105PR012 0105AB403 |
| Formation of strong hydrogen sulfide from gypsum board and its countermeasures | ||
| 3rd Intercontinental Landfill Res.Symp.(Hokakaido,2004/11) | ||
| Proceedings,165-166 | ||
| 78 | 大河内由美子,井上雄三,西嶋渉(*1),岡田光正(*1),鹿子田千津(*2)(*1広島大院,*2コシダテック) | 0105PR012 0105AB404 |
| 有機性廃棄物の組成データに基づいた資源量評価に関する研究 | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,827-829 | ||
| 79 | 井上雄三,朝倉宏,Inanc B.,遠藤和人,石垣智基,山田正人 | 0105PR012 0105AB403 |
| 安定型処分場における高濃度硫化水素の発生原因の解明と防止対策 | ||
| 第26回全国都市清掃研究・事例発表会(東京,2005/01) | ||
| 同講演論文集,224-226 | ||
| 80 | 大河内由美子,井上雄三,鹿子田千津(*コシダテック) | 0105PR012 0105AB404 |
| 炭素資源回収を目的とした食品廃棄物からの乳酸発酵・回収に関する研究 | ||
| 第26回全国都市清掃研究・事例発表会(東京,2005/01) | ||
| 同講演論文集,121-123 | ||
| 81 | 大崎佑介(*1),服部和夫(*1),今岡務(*1),井上雄三(*1広島工大) | 0105PR012 0105AB404 |
| 中国地方における家畜排泄物の発生構造とコンポストの需給バランス(Poster Session) | ||
| 第39回日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,357 | ||
| 82 | 田中伸幸(*1),川端善一郎(*2),岩見徳雄,稲森悠平,板山朋聡(*1JST,*2京大) | 0204BE428 |
| 浄化槽に出現する微小動物と処理能との関係に関する統計学的解析 | ||
| 第39回日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,170 | ||
| 83 | 鈴木康之(*1),近藤貴志(*1),常田聡(*1),平田彰(*1),岩見徳雄,水落元之,稲森悠平(*1早稲田大) | 0204CF426 |
| 脱窒性リン蓄積菌の機能を利用したAOAシステムにおける余剰汚泥減容化および高度リン回収に向けた検討 | ||
| 第39回日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,401 | ||
| 84 | 水野克己(*1),遠藤和人,藤原照幸(*2),西垣誠(*3),嘉門雅史(*4)(*1ホージュン,*2地域地盤環境研,*3岡山大,*4京大) | 0105PR012 |
| 物理化学的性質を考慮したコンシステンシー限界を用いた粘土の分類法 | ||
| 第39回地盤工学研究発表会(新潟,2004/07) | ||
| 同講演論文集(CD-ROM),297-298 | ||
| 85 | 遠藤和人,東海林寛(*1),嘉門雅史(*1),貴田晶子,酒井伸一(*1京大) | 0105PR012 |
| 廃コンクリート微粉を用いた地盤改良体からの六価クロム溶出に関する解析的検討 | ||
| 第10回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会(大阪,2004/08) | ||
| 同講演集,375-378 | ||
| 86 | 遠藤和人,八戸昭一(*1),成岡朋弘(*1),小野雄策,山田正人,井上雄三(*1埼玉県環境科国際セ) | 0105PR012 |
| 廃棄物最終処分場適地選定のための地下水流動解析 | ||
| 第10回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会(大阪,2004/08) | ||
| 同講演集,191-193 | ||
| 87 | 遠藤和人,井上雄三,山辺功二(*1),廣崎順(*1),田中勝(*2)(*1富士総研,*2岡山大) | 0105PR012 |
| 海面および陸上最終処分場のリスク認識に関するアンケート結果報告 | ||
| 第3回海環境と生物および沿岸環境修復技術に関するシンポジウム(沖縄,2004/08) | ||
| 同論文講演集,165-170 | ||
| 88 | 遠藤和人,水野克己(*1),藤原照幸(*2),西垣誠(*3),嘉門雅史(*4)(*1ホージュン,*2地域地盤環境研,*3岡山大,*4京大) | 0105PR012 |
| コンシステンシー限界による底部遮水工の難透水性予測 | ||
| 第59回土木学会年次講演会(豊田,2004/09) | ||
| 同論文集(CD-ROM),615-616 | ||
| 89 | 池尻健(*1),呉佳曄(*1),遠藤和人(*1セントラル技研) | 0105PR012 |
| 落球探査を用いた廃棄物最終処分場の埋立管理に関する一提案 | ||
| 第59回土木学会年次講演会(豊田,2004/09) | ||
| 同論文集(CD-ROM),627-628 | ||
| 90 | 遠藤和人,水野克己(*1),本郷隆夫(*2),西垣誠(*3),嘉門雅史(*4)(*1ホージュン,*2地域地盤環境研,*3岡山大,*4京大) | 0105PR012 |
| コンシステンシー限界を用いた粘土の難透水性の解明 | ||
| 第59回土木学会年次講演会(豊田,2004/09) | ||
| 同論文集(CD-ROM),563-564 | ||
| 91 | 遠藤和人,石垣智基,Inanc B.,山田正人,井上雄三,山田直之(*1),杉本芳博(*1),成岡朋弘(*2),小野雄策(*2)(*1ダイヤコンサルタント,*2埼玉県環境科国際セ) | 0105PR012 |
| 時系列比抵抗探査による最終処分場の内水探索 | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,1255-1257 | ||
| 92 | 遠藤和人,嘉門雅史(*1),東海林寛(*1),貴田晶子,酒井伸一(*1京大) | 0105PR012 |
| 廃コンクリート微粉を添加した各種粘土からの六価クロム溶出挙動 | ||
| 第6回地盤改良シンポジウム(京都,2004/11) | ||
| 同論文講演集,185-190 | ||
| 93 | Endo K.,Mizuno K.(*1),Sato M.(*2),Murata K.(*2),Inoue Y.,Kamon M.(*3)(*1Okayama Univ.,*2Asahikawa city,*3Kyoto Univ.) | 0105PR012 |
| Getechnical design according to groundwater contamination risk for MSW landfill in Japan | ||
| 3rd Int.Landfill Res.Symp.(Hokkaido,2004/12) | ||
| Proceedings,55-57 | ||
| 94 | 遠藤和人,井上雄三,園田竹雪(*1)(*1大阪湾広域臨海環境整備セ) | 0105PR012 |
| 尼崎沖最終処分場埋立終了後の廃棄物層の温度とガス濃度のモニタリング事例 | ||
| 第26回全国都市清掃研究・事例発表会(東京,2005/01) | ||
| 同講演論文集,26:233-235 | ||
| 95 | 本郷隆夫(*1),遠藤和人,水野克己(*2)(*1地域地盤環境研,*2ホージュン) | 0105PR012 |
| 底部遮水工に与える廃棄物の土圧並びに浸出水と地下水水位調査 | ||
| 第26回全国都市清掃研究・事例発表会(東京,2005/01) | ||
| 同講演論文集,26:245-247 | ||
| 96 | 大迫政浩 | 0105AB404 |
| ゴミ処分場「再生」と環境アセスメント | ||
| 2004年度環境アセスメント学会沖縄大会(那覇,2004/10) | ||
| 同要旨集,113-117 | ||
| 97 | 大迫政浩 | 0406BC339 |
| 再生製品の環境安全管理ツールと安全品質レベル−建設系資材への有効利用を例として− | ||
| 廃棄物学会「試験・検査法研究部会」(高松,2004/11) | ||
| 2003年度報告書,37-45 | ||
| 98 | 大迫政浩,田崎智宏 | 0406BC339 |
| 溶融スラグの有効利用における環境安全管理の考え方について−有効利用状況と環境安全に係る品質規格化の動きを含めて− | ||
| 廃棄物学会「試験・検査法研究部会」(高松,2004/11) | ||
| 2003年度報告書,46-59 | ||
| 99 | 伊藤良治(*1),中西哲夫(*1),大迫政浩(*1飛鳥建設) | 0406BC339 |
| 一般廃棄物溶融スラグを用いた地下空洞充填材の環境安全性 | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,778-780 | ||
| 100 | 大迫政浩,伊藤良治(*1),中西哲夫(*1)(*1飛島建設) | 0406BC339 |
| 「廃地下空間」を利用した新たな処分概念の可能性 | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,277-279 | ||
| 101 | 肴倉宏史(*1),水谷聡(*2),田崎智宏,貴田晶子,大迫政浩,酒井伸一(*1秋田工専,*2京大環境保全セ) | 0406BC339 |
| 利用形状に応じた拡散溶出試験による廃棄物溶融スラグの長期溶出量評価 | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,1-3 | ||
| 102 | 土屋和也(*1),秋山貴(*1),原科幸彦(*1),大迫政浩,川畑隆常(*1東京工大院) | 0105AB339 |
| 産業廃棄物処理施設の立地特性に関する研究 | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,369-371 | ||
| 103 | 秋山貴(*1),原科幸彦(*1),大迫政浩(*1東京工大院) | 0105AB399 |
| 廃棄物最終処分場場に対する住民の態度と距離の関係 | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,372-374 | ||
| 104 | 大迫政浩,坂田一登(*1),谷岡洋平(*1)(*1第一ファインケミカル) | 0105AB405 |
| AhレセプターPCR法の廃棄物試料中ダイオキシン類測定への適用可能性 | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,1292-1294 | ||
| 105 | 北村光太郎(*1),大迫政浩(*1日立プラント) | 0305AE547 |
| 都市ごみ焼却灰中に存在する重金属と有機物の相互作用に関する基礎的研究(第2報)−腐植物質共存下での鉛と銅の溶解度予測− | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,1045-1047 | ||
| 106 | 大迫政浩,金容珍(*1)(*1韓国木甫大) | 0104BC240 |
| 埋立地浸出水中の疎水性優樹汚染物質の存在形態分析 | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,1090-1092 | ||
| 107 | Tojo Y.(*1),Tanaka N.(*1),Matsuto T.(*1),Osako M.(*1Hokkaido Univ.) | 0407BC381 |
| Numerical modeling of long-term behavior of waste in landfill | ||
| 3rd Intercotinental Landfill Res.Symp.(Hokkaido,2004/12) | ||
| Proceedings,145-146 | ||
| 108 | Sakanakura H.(*1),Osako M.,Kida A.,Sakai S.(*1Akita Natl.Coll.) | 0406BC339 |
| Diffusion test of 20 kinds of waste molten slags and competitive materials | ||
| 3rd Intercontinental Landfill Res.Symp.(Hokkaido,2004/12) | ||
| Proceedings,18-20 | ||
| 109 | Osako M.,Kitamura K.(*1)(*1Hitachi Plant) | 0305AE547 |
| Studies on interaction between humic matter and heavy metals present in MSW incineration residue | ||
| 3rd Intercontinental Landfill Res.Symp.(Hokkaido,2004/12) | ||
| Proceedings,14-16 | ||
| 110 | 大迫政浩 | 0305AE547 |
| 最終処分場における化学物質制御戦略 処分場内における化学物質の不動化−焼却残渣の土壌化と有害物質の固定化− | ||
| 環境科学会 化学物質管理戦略研究会主催セミナー(東京,2005/01) | ||
| 最終処分場と化学物質,29-35 | ||
| 111 | 大迫政浩,阿部直也,伊藝直哉(*1),森賢三(*1),小松優也(*2)(*1インテージ,*2東京工大) | 0105PR011 |
| ごみ減量化施策の自治体間比較による評価・マネジメント手法に関する研究 | ||
| 第26回全国都市清掃研究・事例発表会(東京,2005/01) | ||
| 同講演論文集,34-36 | ||
| 112 | 伊藤良治(*1),大迫政浩(*1飛鳥建設) | 0105PR011 |
| 特区法を活用した溶融スラグによる地下空洞充填の意義とスラグ配合充填材の環境安全性 | ||
| 第26回全国都市清掃研究・事例発表会(東京,2005/01) | ||
| 同講演論文集,140-142 | ||
| 113 | 葛西栄輝(*1),坪内直人(*1),大塚康夫(*1),佐藤寛(*2),川本克也,鈴木和将(*3)(*1東北大多元物質科研,*2東北大院,*3関東学院大院) | 0105AB401 |
| 燃結試験時のダイオキシン類発生量が異なるコークスの性状比較 | ||
| 日本鉄鋼協会 第147回春季講演大会(東京,2004/04) | ||
| 同講演論文集 材料とプロセス,17(1):132 | ||
| 114 | 鈴木和将(*1),川本克也(*1関東学院大院) | 0105AB401 |
| 炭素材の加熱によるクロロベンゼン類の生成 | ||
| 日本鉄鋼協会 第147回春季講演大会(東京,2004/04) | ||
| 同講演論文集 材料とプロセス,17(1):131 | ||
| 115 | 鈴木和将(*1),川本克也(*1関東学院大院) | 0105AB401 |
| 燃結工程におけるダイオキシン類生成−de novo合成と前駆物質からの生成 | ||
| 日本鉄鋼協会 第147回春季講演大会(東京,2004/04) | ||
| 同講演論文集 材料とプロセス,17(1):130 | ||
| 116 | 川本克也,依田育子 | 0105AB401 |
| ヘリウムプラズマ発光法を用いたガス中有機ハロゲン化合物の測定と応用 | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,934-936 | ||
| 117 | 呉畏,倉持秀敏,川本克也 | 0307BH593 |
| 熱分解ガス化−改質による廃木材からの水素製造に関する基礎研究 | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,618-620 | ||
| 118 | Kawamoto K. | 0105AB401 |
| Current status of incineration plants in japan and flue gas abatement focusing on adsorption technology | ||
| 24th Int.Symp.Halogenat.Environ.Org.Pollut.POPs; DIOXIN 2004(Berlin,2004/09) | ||
| Organohalogen Compd.,66:1206-1210 | ||
| 119 | Wu W.,Kuramochi H.,Kawamoto K. | 0307BH593 |
| Distribution of metals and characteristics of dioxins formation in a hydrogen-rich gas production process via waste wood gasification technology | ||
| China-Jpn.Jt.Symp.Emviron.Chem.(Beijing,2004/10) | ||
| Proceedings,114-115 | ||
| 120 | Kawamoto K. | 0105AB401 |
| Fate assessment of forty existing chemicals using EUSES in a regional scenario of Japan | ||
| SETAC 25th Annu.Meet.North Am.(Portland,2004/11) | ||
| Abstracts,457 | ||
| 121 | 東海林寛(*1),嘉門雅史(*1),貴田晶子,遠藤和人,酒井伸一,(*1京大院) | 0406BC339 |
| 廃コンクリート微粉を地盤改良助材として用いたときの六価クロムの溶出 | ||
| 第39回地盤工学研究発表会(新潟,2004/06) | ||
| 同講演発表集,2341-2342 | ||
| 122 | 貴田晶子,酒井伸一 | 0305AE487 |
| 廃棄物焼却プロセスにおける微量成分の挙動 | ||
| 化学工学会 秋田大会(秋田,2004/07) | ||
| 同研究発表講演要旨集,SB121 | ||
| 123 | 貴田晶子,遠藤和人,酒井伸一,東海林寛(*1),嘉門雅史(*1)(*1京大) | 0406BC339 |
| 廃コンクリート微粉及びセメントからの重金属類の溶出挙動 | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,689-691 | ||
| 124 | 貴田晶子,宇智田奈津代,酒井伸一 | 0406BC339 |
| 廃プラスチック類及びシュレッダーダスト中の重金属類分析−化学分析とエネルギー分散型蛍光X線装置の比較− | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,589-591 | ||
| 125 | 倉持秀敏,呉畏,川本克也 | 0307BH593 |
| バイオマス熱分解ガス化における有害物質および燃料電池被毒物質の平衡計算 | ||
| 化学工学会 第69年会(大阪,2004/04) | ||
| 同研究発表講演集(CD-ROM),G305 | ||
| 126 | 呉畏,倉持秀敏,川本克也 | 0307BH593 |
| 廃木材のガス化・改質による水素リッチ合成ガスの製造(04-10) | ||
| 日本機械学会 第14回環境工学総合シンポジウム(東京,2004/07) | ||
| 同講演論文集,204-207 | ||
| 127 | 倉持秀敏,川本克也,前田光治(*1)(*1兵庫県大) | 0105AB401 0105AB406 |
| 臭素系難燃剤類の物理化学パラメータ | ||
| 第13回環境化学討論会(静岡,2004/07) | ||
| 同講演要旨集,272-273 | ||
| 128 | Kuramochi H.,Maeda K.(*1),Kawamoto K.(*1Univ.Hyogo) | 0105AB401 0105AB406 |
| Water solubility and partitioning behavior of selected brominated flame retardants | ||
| 10th APCChE Congr.(Kitakyushu,2004/10) | ||
| Proceedings(CD-ROM) | ||
| 129 | Kuramochi H.,Wu W.,Kawamoto K. | 0307BH593 |
| Prediction of the behaviors of hazardous compounds in gasification for some residual biomass fuels | ||
| 10th APCChE Congr.(Kitakyushu,2004/10) | ||
| Proceedings(CD-ROM) | ||
| 130 | 倉持秀敏,呉畏,川本克也 | 0307BH593 |
| バイオマス熱分解ガス化における燃料電池被毒物質の生成挙動と原料組成の関係 | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,633-635 | ||
| 131 | Kuramochi H.,Maeda K.(*1),Kawamoto K.(*1Univ.Hyogo) | 0105AB401 0105AB406 |
| Physicochemical properties of selected polybrominated diphenylethers and comparison with some brominated aromatics and PCDDs | ||
| 24th Int.Symp.Halogenat.Environ.Org.Pollut.POPs; DIOXIN 2004(Berlin,2004/09) | ||
| Organohalogen Compd.,66:2420-2425 | ||
| 132 | Kuramochi H. | 0105AB401 0105AB406 |
| Determination of physicochemical properties of tetrabromobisphenol A and its environmental partitioning characteristics | ||
| SETAC 25th Annu.Meet.North Am.(Portland,2004/11) | ||
| Abstracts,236 | ||
| 133 | 松村徹(*1),後藤純雄,佐才秀平(*1),社本博司(*1),山内慎(*1),泥谷真樹(*1),大久保豊(*1),伊藤安紀(*1),遠藤治(*2),渡辺征夫(*2),他(*1国土環境,*2保健医療科院) | 0004BC227 |
| 大気浮遊粉じん中ダイオキシン類濃度の経年変化について(その4) | ||
| 第13回環境化学討論会(静岡,2004/07) | ||
| 同講演要旨集,156-157 | ||
| 134 | 辻清美(*1),長谷川一夫(*1),伏脇裕一(*1),石坂富美(*1),森康明(*1),福永英三(*2),伊東定信(*2),廣武豊(*2),相原康子(*2)土谷健(*2),後藤純雄(*1神奈川県衛研,*2藤沢保健福祉事務所) | 0105PR011 |
| 美容院における室内空気測定事例とスプレー剤の影響 | ||
| 平成16年度日本環境管理学会・室内環境学会合同研究発表会(東京,2004/10) | ||
| 同講演予稿集,52:308-309 | ||
| 135 | 吉澤秀治(*1),柴野一則(*2),中島大介,後藤純雄,小川游(*2)(*1明星大,*2東急建設) | 0204BE434 |
| 炭化物ボードによる化学物質の吸着速度に及ぼす湿度の影響 | ||
| 平成16年度日本環境管理学会・室内環境学会合同研究発表会(東京,2004/10) | ||
| 同講演予稿集,52:330-331 | ||
| 136 | 小谷野道子(*1),大久保忠利(*1),角田真澄(*1),遠藤治(*1),後藤純雄,渡辺征夫(*1)(*1保健医療科院) | 0004BC227 |
| 加熱調理により発生する浮遊粒子中のPAH | ||
| 平成16年度日本環境管理学会・室内環境学会合同研究発表会(東京,2004/10) | ||
| 同講演予稿集,52:366-367 | ||
| 137 | 後藤純雄,中島大介,石井瑠里,遠藤治(*1),高木敬彦(*2),小野寺祐夫(*3)(*1国立保健医療科院,*2麻布大,*3東京理大) | 0105PR011 |
| S.typhmurium TL210 株を用いた発光umu試験における溶媒の影響について | ||
| 日本環境変異原学会 第33回大会/第18回日本動物実験代替法学会合同学術大会(ポスター発表)(長崎,2004/11) | ||
| 同講演要旨集,189 | ||
| 138 | 山口陽,岩間奏子,内田勝美,矢島博文(*1),後藤純雄(*1東京理大) | 0105PR011 |
| フルボ酸鉄錯体の分子特性と光還元作用の相関性に与えるpH効果 | ||
| 日本腐植物質学会 第20回講演会(習志野,2004/11) | ||
| 同講演要旨集,1-2 | ||
| 139 | 酒井伸一 | 0204BE481 |
| 循環・廃棄物分野における環境保全政策の動向 | ||
| 京都大学環境衛生工学研究会 2004年特別セッション(京都,2004/07) | ||
| 環境衛生工学研究,18(3):21-25 | ||
| 140 | 酒井伸一 | 0105AB406 |
| 階層性から見た有害化学物質対策−循環・廃棄物の視点から | ||
| 第13回環境化学討論会(静岡,2004/07) | ||
| 同講演要旨集,5-10 | ||
| 141 | 酒井伸一 | 0105AB406 |
| 臭素化ジフェニルエーテル(PBDEs)による環境汚染 | ||
| 第14回環境ホルモン学会講演会(日本内分泌攪乱化学物質学会)(東京,2005/01) | ||
| 同テキスト,14-23 | ||
| 142 | Sakai S. | 0204BE481 |
| Material cycles and waste management in Japan | ||
| Curr.State Future Perspect.Waste Manage.Resour.Recycling Soc.(Inchon,Korea,2004/06) | ||
| Curr.State Future Perspect.Waste Manage.Resour.Recycling Soc.,65-85 | ||
| 143 | Sakai S.,Osada M.(*1),Miyazaki T.(*2)(*1Nippon Steel,*2Nittech Res.) | 0105AB406 |
| High-temperature melting of waste brominated flame retardants and behaviors of organic brominated compounds | ||
| 3rd Int.Workshop Brominated Flame Retardants(BFR2004)(Toronto,2004/06) | ||
| Proceedings,225-229 | ||
| 144 | 鈴木茂,安原昭夫,酒井伸一 | 0105AB407 0204BE436 |
| 噴霧グロー放電イオン化(SGDI)法による廃棄物試料のLC/MS分析の検討−廃棄物を起源とする化学物質のLC/MS分析法の検討(2) | ||
| 第13回環境化学討論会(静岡,2004/07) | ||
| 同講演要旨集,508-509 | ||
| 145 | 槇島美由紀,鈴木茂,安原昭夫 | 0105AB407 0204BE436 |
| LC/MSによる廃棄物関連化学物質の基礎データ評価 | ||
| 第13回環境化学討論会(静岡,2004/07) | ||
| 同講演要旨集,510-511 | ||
| 146 | 伊藤安紀(*1),佐藤修之(*1),池田善郎(*1),伊藤誠治(*2),冨澤洋(*2),鈴木茂(*1国土環境,*2東ソー) | 0105AB407 0204BE436 |
| 廃棄物試料中の不揮発性有機物の分画及びLC/MS分析法の検討(その2) | ||
| 第13回環境化学討論会(静岡,2004/07) | ||
| 同講演要旨集,186-187 | ||
| 147 | 伊藤誠治(*1),伊藤安紀(*2),鈴木茂(*1東ソー,*2国土環境) | 0105AB407 0204BE436 |
| 廃棄物関連化学物質のLC保持時間による定性へのアプローチ | ||
| 第13回環境化学討論会(静岡,2004/07) | ||
| 同講演要旨集,188-189 | ||
| 148 | 上堀美知子(*1),鈴木 茂(*1大阪府環境情報セ) | 0105AB407 0204BE436 |
| 廃棄物埋立地浸出水中の化学物質スクリーニングに用いるLC/MS検索簡易データベースの検討 | ||
| 第13回環境化学討論会(静岡,2004/07) | ||
| 同講演要旨集,182-183 | ||
| 149 | 長谷川敦子(*1),鈴木 茂(*1神奈川県環境科セ) | 0105AB407 0204BE436 |
| 廃棄物処分場浸出水中N,N'-ジアリール-p-フェニレンジアミン類の分析 | ||
| 第13回環境化学討論会(静岡,2004/07) | ||
| 同講演要旨集,184-185 | ||
| 150 | 吉田寧子(*1),村上雅志(*1),藤本英治(*1),竹田菊男(*1),鈴木茂,堀雅宏(*2)(*1住化分析セ,*2横浜国大) | 0105AB407 0204BE436 |
| LC/MSを用いた環境試料中のメラミン定量法 | ||
| 第13回環境化学討論会(静岡,2004/07) | ||
| 同講演要旨集,468-469 | ||
| 151 | 鈴木茂 | 0105AB407 0204BE436 |
| LC/MSとLC/MS/MSの大気環境分析における応用 | ||
| 大気環境学会中国四国支部講演会(松山,2004/07) | ||
| なし | ||
| 152 | 鈴木茂,松永充史,安原昭夫,酒井伸一,長谷川敦子(*1),上堀美知子(*2),森脇洋(*3)(*1神奈川県環境科セ,*2大阪府環境情報セ,*3大阪市環境科研) | 0105AB407 0204BE436 |
| 不法投棄廃棄物等に含まれる化学物質の包括的計測手法の開発に関する研究(中間報告) | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,1428-1430 | ||
| 153 | 上堀美知子(*1),長谷川敦子(*2),石井善昭(*3),吉田寧子(*4),鈴木 茂(*1大阪府環境情報セ,*2神奈川県環境科セ,*3環境管理セ,*4住化分析セ) | 0105AB407 0204BE436 |
| LC/MSによる不法投棄廃棄物中化学物質のスクリーニング法の検討 | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,1431-1433 | ||
| 154 | 鈴木茂 | 0105AB407 |
| 土壌摂取にかかわる土壌分析法(ISO報告) | ||
| 第41回日本環境化学会講演会(東京,2004/12) | ||
| 同講演予稿集,12-17 | ||
| 155 | Suzuki S.,Yasuhara A.,Sakai S. | 0105AB407 0204BE436 |
| Glow discharge ionization for measuring compounds with high ionization energy and low proton affinity in LC/MS | ||
| 52nd ASMS Conf.Mass Spectrom.Allied Topics(Nashiville,2004/12) | ||
| Proceedings,TPE - 093 | ||
| 156 | 高橋真,酒井伸一,梶原夏子(*1),田辺信介(*1),濱田典明(*2),渡辺功(*3),阿久津和彦(*3),汐崎憲(*4),波戸義雄(*4),高菅卓三(*5),その他8名(*1愛媛大沿環研セ,*2愛媛大,*3大阪府公衆衛研,*4カネカテクノリサーチ,*5島津テクノリサーチ) | 0104BC240 |
| 有機臭素化合物(臭素化ダイオキシン類および臭素系難燃剤)の測定に係る相互検定研究 第1報 混合標準溶液と風乾底質 | ||
| 第13回環境化学討論会(静岡,2004/07) | ||
| 同講演要旨集,114-115 | ||
| 157 | 高橋真,酒井伸一,長田守弘(*1),高宮健(*1),宮崎徹(*2)(*1新日本製鐵,*2ニッテクリサーチ) | 0305BE595 |
| シャフト炉式ガス化溶融炉による自動車破砕残渣(ASR)の処理と臭素化難燃剤およびダイオキシン類縁化合物の挙動 | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,987-989 | ||
| 158 | Takahashi S.,Sakai S.,Watanabe I.(*1)(*1Osaka Pref.Inst.Public Health) | 0104BC240 |
| An intercalibration study on organobromine compounds in Japan:First report on PBDEs,PBDDs/DFs and PXDDs/DFs | ||
| 3rd Int.Workshop Brominated Flame Retardants(BFR2004)(Toronto,2004/06) | ||
| Proceedings,309-312 | ||
| 159 | Takahashi S.,Sakai S.,Watanabe I.(*1)(*1Osaka Pref.Inst.Public Health) | 0104BC240 |
| A small scale intercalibration study on organobromine compounds in Japan: results on brominated dioxins, mixed halogenated dioxins and brominated flame retardants | ||
| 24th Int.Symp.Halogenat.Environ.Org.Pollut.POPs; DIOXIN 2004(Berlin,2004/09) | ||
| Organohalogen Compounds,66:551-555 | ||
| 160 | Takahashi S.,Sakai S.,Watanabe I.(*1)(*1Osaka Pref.Inst.Public Health) | 0104BC240 |
| An intercalibration study for brominated flame reterdants and their related compounds including brominated dioxins | ||
| China-Jpn.Jt.Symp.Environ.Chem.2004(Beijing,2004/10) | ||
| Proceedings,104-105 | ||
| 161 | 鈴木剛,滝上英孝,櫛泰典(*1),酒井伸一(*1岩手大院) | 0105AB405 |
| CALUXアッセイとRP-HPLC分画手法を用いた有機性廃棄物コンポストの粗抽出液における非相加的活性の評価 | ||
| 第13回環境化学討論会(静岡,2004/07) | ||
| 同講演要旨集,244-245 | ||
| 162 | 滝上英孝,野馬幸生,鈴木剛,酒井伸一,泉澤秀一(*1),鏑木儀郎(*2)(*1産廃振興財団,*2日本環境安全事業) | 0105AB405 |
| 保管PCB廃棄物試料中のPCBs,ダイオキシン類のバイオアッセイ評価 | ||
| 第13回環境化学討論会(静岡,2004/07) | ||
| 同講演要旨集,652-653 | ||
| 163 | 鈴木剛(*1),滝上英孝,櫛泰典(*1),酒井伸一(*1岩手大院) | 0105AB405 |
| 有機性廃棄物コンポストの粗抽出液に含まれる化学物質間のダイオキシン様活性における複合効果の検証 | ||
| 第10回日本環境毒性学会/バイオアッセイ研究会合同研究発表会(船橋,2004/09) | ||
| 同講演要旨集,15-16 | ||
| 164 | 滝上英孝,光原好人(*1),松山喜代志(*1),酒井伸一(*1トヨタ自動車) | 0105AB405 |
| 金属ナトリウム法によるPCB処理過程のバイオアッセイモニタリング | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,1337-1339 | ||
| 165 | 鈴木剛(*1),滝上英孝,櫛泰典(*1),酒井伸一(*1岩手大院) | 0105AB405 |
| 環境試料に含まれるダイオキシン様化合物のAhR結合活性における複合性評価〈AhR結合活性キネティクスに着目したアプローチ〉 | ||
| 日本内分泌撹乱化学物質学会 第7回研究発表会(名古屋,2004/12) | ||
| 同研究発表会要旨集,61 | ||
| 166 | Takigami H.,Etoh T.(*1),Nishio T.(*2),Sakai S.(*1Mitsubishi Heavy Ind.,*2City Gov.Kobe) | 0105AB405 |
| Application of solvent extraction technology to PCB contaminated soil and chemical/bioassay montoring | ||
| 24th Int.Symp.Halogenat.Environ.Org.Pollut.POPs; DIOXIN 2004(Berlin,2004/09) | ||
| Organohalogen Compd.,66:1221-1225 | ||
| 167 | Suzuki G.,Takigami H.,Kushi Y.(*1),Sakai S.(*Obihiro Univ.) | 0105AB405 |
| Evaluation of mixture effects in a crude extract compost using the CALUX bioassay and HPLC fractionation | ||
| 24th Int.Symp.Halogenat.Environ.Org.Pollut.POPs; DIOXIN 2004(Berlin,2004/09) | ||
| Organohalogen Compd.,66:635-641 | ||
| 168 | Okuyama A.(*1),Takenaka H.(*1),Nishi K.(*1),Mizukami H.(*1),Takigami H.,Kirihata M.(*2),Sakai S.,Morita M.(*1EnBio Tec.Lab.Co.,*2Grad.Sch.Agric.Biol.Sci.) | 0105AB405 |
| Development of immunochromatographic test for screening of polychlorinated biphenyls in insulating oil | ||
| 24th Int.Symp.Halogenat.Environ.Org.Pollut.POPs; DIOXIN 2004(Berlin,2004/09) | ||
| Organohalogen Compd.,66:655-659 | ||
| 169 | Takigami H.,Mitsuhara Y.(*1),Matsuyama K.(*1),Sakai S.(*1Toyota Mot.) | 0105AB405 |
| Comparison of DR-CALUX to HRGS/HRMS-TEQ monitoring during kanechlor PCB degradation process using metallic sodium dispersion | ||
| 24th Int.Symp.Halogenat.Environ.Org.Pollut.POPs; DIOXIN 2004(Berlin,2004/09) | ||
| Organohalogen Compd.,66:649-654 | ||
| 170 | 田崎智宏,寺園淳,森口祐一 | 0405AE357 0105AB398 |
| 家電リサイクル法の効力評価 | ||
| 環境経済・政策学会2004年大会(広島,2004/09) | ||
| 同報告要旨集,144-145 | ||
| 171 | Tasaki T.,Moriguchi Y. | 0405AE358 |
| Review and categorization of simplified/streamlined assessment methods | ||
| 6th Int.Conf.EcoBalance(Tsukuba,2004/10) | ||
| Proceedings,329-332 | ||
| 172 | 田崎智宏,橋本征二,森口祐一 | 0405AE357 |
| 電気・電子製品のリース・リユースシステムの定量的評価手法 | ||
| 第32回環境システム研究論文発表会(東京,2004/10) | ||
| 同講演集,255-260 | ||
| 173 | 田崎智宏,大迫政浩,森口祐一 | 0405AE357 0105AB397 |
| 調査誤差を考慮した使用済み製品等の全体フローの推計方法 | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,59-61 | ||
| 174 | 田崎智宏,寺園淳,森口祐一,本田大作(*1),宮川英樹(*1)(*1リサイクルワン) | 0405AE357 |
| 自動車解体業における部品・素材の回収実態と全国推計 | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,245-247 | ||
| 175 | Tasaki T.,Hashimoto S.,Moriguchi Y. | 0405AE357 0105PR011 |
| A quantitative method of evaluating the lease/reuse system of electric and electronic equipment | ||
| 2nd SusProNet Conf.(Brussels,2004/06) | ||
| Abstracts,65-66 | ||
| 176 | Tasaki T.,Hashimoto S.,Terazono A.,Moriguchi Y. | 0405AE357 0105AB397 |
| Product-level material flow analysis: a case study of cars in Japan | ||
| ConAccount Meet.2004(Zurich,2004/10) | ||
| Abstracts,37 | ||
| 177 | Tasaki T.,Kawahata T.,Osako M.,Matsui Y.(*1),Takagishi S.(*2),Morita A.(*2)(*1Okayama Univ.,*2Pasco) | 0405AE388 |
| GIS-based zoning of illegal dumping potentials for efficient surveillance | ||
| 1st Int.Conf.Environ.Sci.Technol.(New Orleans,2005/01) | ||
| Abstracts,62-63 | ||
| 178 | 近藤卓哉,鑪迫典久,森田昌敏 | 0105SP031 |
| DDT,DDD,DDEのヒメダカにおける代謝と生物濃縮 | ||
| 日本内分泌攪乱化学物質学会 第7回研究発表会(名古屋,2004/12) | ||
| 同研究発表会要旨集,366 | ||
| 179 | 羽田野泰彦(*1),鑪迫典久,池上昌弘(*2),水上春樹(*1),榊原隆三(*3),民谷栄一(*4),森田昌敏(*1エンバイオテック・ラボラトリーズ,*2リバネス,*3九州女子大,*4北陸先端科技大院) | 0105SP031 |
| メダカビテロジェニン・イムノクロマトグラフィーによる迅速簡易な内分泌攪乱化学物質スクリーニング法 | ||
| 日本内分泌攪乱化学物質学会 第7回研究発表会(名古屋,2004/12) | ||
| 同研究発表会要旨集,209 | ||
| 180 | 寺園淳,吉田綾(*1),森口祐一,酒井伸一(*1東京大院) | 0204BE481 |
| 日中間における廃プラスチックの循環構造の現状と課題 | ||
| 環境経済・政策学会2004年大会(広島,2004/09) | ||
| 同報告要旨集,320-321 | ||
| 181 | Terazono A.,Yoshida A.(*1),Moriguchi Y.,Yang J.(*2)(*1Univ.Tokyo,*2Res.Cent.Eco-Environ.Sci.) | 0204BE481 |
| Structure of material cycle in East Asia | ||
| 6th Int.Conf.EcoBalance(Tsukuba,2004/10) | ||
| Proceedings,175-178 | ||
| 182 | Terazono A.,Sakai S.,Takatsuki H.(*1)(*1Kyoto Univ.) | 0105AE016 |
| Asbestos emission caused by demolition of buildings after the Great Hanshin-Awaji Earthquake | ||
| Global Asbestos Congr.2004 Tokyo(Tokyo,2004/11) | ||
| Proceedings,26 | ||
| 183 | 寺園淳,森口祐一,酒井伸一,吉田綾(*1)(*1東大院) | 0204BE481 |
| 日本からの主要な再生資源の輸出とアジアの循環構造 | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,88-90 | ||
| 184 | 寺園淳 | 0204BE481 |
| アジア地域における資源循環 | ||
| NatureCOEシンポジウム「アジア圏における物質循環」(名古屋,2004/11) | ||
| なし | ||
| 185 | 村上進亮,寺園淳,森口祐一 | 0204BE481 |
| 金属の国際資源循環について−物量及び資源経済学の両側面から− | ||
| 平成17年度資源・素材学会春季大会(東京,2005/03) | ||
| 同講演集,11-12 | ||
| 186 | 村上進亮,寺園淳,森口祐一,茂木源人(*1)(*1東大) | 0204BE481 |
| 中古財輸出を考慮した金属資源のマテリアルフロー分析 | ||
| エネルギー・資源学会 第21回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス(東京,2005/03) | ||
| 同講演論文集,155-158 | ||
| 187 | Terazono A. | 0204BE481 |
| Material cycles in East Asia and recycling in Japan | ||
| 4th Tripartite Roundtable Meet.Environ.Ind.(Seoul,2004/06) | ||
| Proceedings,71-84 | ||
| 188 | Terazono A. | 0204BE481 |
| International trade of secondary resources from Japan: E-waste,automobiles,plastics | ||
| Int.Workshop Environ.Injustice Reflected Ewastes pollut.(Seoul,2004/10) | ||
| なし | ||
| 189 | 中島大介,影山志保,石井瑠里,陰地義樹(*1),峯木茂(*2),諸岡信久(*3),後藤純雄(*1奈良県保健環境研,*2東京理大,*3郡山女子大) | 0105PR011 |
| 微生物の生育に伴い発生する揮発性有機化合物の検出手法の検討 | ||
| 第13回環境化学討論会(静岡,2004/07) | ||
| 同講演要旨集,426-427 | ||
| 190 | 陰地義樹(*1),吉岡浩二(*1),松浦洋文(*1),岡田弘(*1),高木敬彦(*2),中島大介,後藤純雄(*1奈良県保健環境研,*2麻布大) | 0004BC227 |
| 大量注入方法による浮遊粒子中炭化水素等のGC/MS分析 | ||
| 第13回環境化学討論会(静岡,2004/07) | ||
| 同講演要旨集,502-503 | ||
| 191 | 木林加奈(*1),中島大介,後藤純雄,小野寺祐夫(*1)(*1東京理大) | 0105AB243 |
| フェノール水溶液の塩素処理で生成する強変異原性物質の構造解析 | ||
| 第13回環境化学討論会(静岡,2004/07) | ||
| 同講演要旨集,782-783 | ||
| 192 | 中島大介,石井瑠里,影山志保,陰地義樹(*1),峯木茂(*2),諸岡信久(*3),後藤純雄(*1奈良県保健環境研,*2東京理大,*3郡山女子大) | 0105PR011 |
| 糸状菌の培養に伴い発生する揮発性有機化合物(MVOC)の検出方法 | ||
| 第56回マイコトキシン研究会学術講演会(熊本,2004/08) | ||
| 同講演集,11 | ||
| 193 | 中島大介,石井瑠里,影山志保,峯木茂(*1),陰地義樹(*2),諸岡信久(*3),後藤純雄(*1東京理大,*2奈良県保健環研セ,*3郡山女子大) | 0105PR011 |
| 室内に生育する微生物から発生する揮発性有機化合物(MVOC)の検出法 | ||
| 平成16年度日本環境管理学会・室内環境学会合同研究発表会(東京,2004/10) | ||
| 同講演予稿集,52:276-277 | ||
| 194 | 中島大介,影山志保,後藤純雄,酒井伸一,吉澤秀治(*1),柴野一則(*2)(*1明星大,*2東急建設) | 0204BE434 |
| モデル廃木材の炭化処理に伴う変異原性物質の生成挙動 | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,659-661 | ||
| 195 | 中島大介,Tin-Tin-Win-Shwe,掛山正心,藤巻秀和,後藤純雄 | 0305AG493 |
| VOC曝露測定技術 | ||
| 低濃度揮発性化学物質の生体影響に関するワークショップ(つくば,2005/01) | ||
| 同講演集,7-11 | ||
| 196 | Nakajima D.,Nishimura K.,Ishii R.,Takagi Y.(*1),Tanada K.(*2),Mineki S.(*3),Goto S.(*1Azabu Univ.,*2Kitakyushu City Inst.Environ.Sci.,*3Tokyo Univ.Sci.) | 0004BC227 |
| A modification of the luminescent UMU test in an S9 activation system | ||
| China-Jpn.Jt.Symp.Emviron.Chem.2004(Beijing,2004/10) | ||
| Proceedings,332-333 | ||
| 197 | Nakajima D.,Shibano K.(*1),Yoshizawa S.(*2),Yajima H.(*3),Ishii T.(*3),Goto S.,Sakai S.(*1Tokyo Constr.,*2Meisei Univ.,*3Tokyo Univ.Sci.) | 0204BE434 |
| Relationship of TG-DTA curve and carbonizing temperature of woody charcoal | ||
| China-Jpn.Jt.Symp.Emviron.Chem.2004(Beijing,2004/10) | ||
| Proceedings,328-329 | ||
| 198 | Shiozaki T.(*1),Mochizuki H.(*2),Nakajima D.,Goto S.(*1Jpn.Environ.Sanitat.Cent.,*2Jpn.Qual.Assur.Organ.) | 0204BE434 |
| Study on emission behavior of PCDDs,PCDFs and Co-PCBs during carbonization process of waste wood materials | ||
| China-Jpn.Jt.Symp.Emviron.Chem.2004(Beijing,2004/10) | ||
| Proceedings,357-358 | ||
| 199 | Takagi Y.(*1),Sugita K.(*2),Nakajima D.,Chengjun S.(*3),Koyano M.(*4),Endo O.(*4),Goto S.(*1Azabu Univ.,*2Dia Anal.Serv.,*3Sichuan Univ.,*4NIPH) | 0004BC227 |
| Mutagenic activities and PAH concentrations in indoor and outdoor air in Chengdu,China | ||
| China-Jpn.Jt.Symp.Emviron.Chem.2004(Beijing,2004/10) | ||
| Proceedings,270-271 | ||
| 200 | Nansai K.,Moriguchi Y.,Suzuki N. | 0304AF410 0105AB398 0105AB397 |
| Calculation of the embodied impact-based intensities by an input-output analysis and a simplified LCI method suitable for a site-dependent LCIA | ||
| 6th Int.Conf.EcoBalance(Tsukuba,2004/10) | ||
| Proceedings,51-54 | ||
| 201 | Nansai K.,Hashimoto S.,Moriguchi Y. | 0105AB397 0105AB398 |
| Calculation of Japanese sectoral embodied intensity of waste emission by input-output analysis | ||
| SETAC Eur.14th Annu.Meet.(Prague,2004/04) | ||
| Proceedings,200 | ||
| 202 | Kudoh Y.,Nansai K.,Hashimoto S.,Moriguchi Y. | 0105AB398 |
| Life cycle environmental emissions from public transportation systems: Towards environmentally sustainable transport | ||
| SETAC Eur.14th Annu.Meet.(Prague,2004/04) | ||
| Proceedings,65 | ||
| 203 | Nansai K.,Suzuki N.,Tanabe K.,Kobayashi S.,Moriguchi Y. | 0105AB397 |
| Design of georeference-based emission activity modeling system(G-BEAMS) for Japanese emission inventory management | ||
| 13th Int.Emiss.Inventory Conf.(Florida,2004/06) | ||
| Proceedings,1-11 | ||
| 204 | Nansai K.,Kagawa S.(*1),Inaba R.(*2),Hashimoto S.,Moriguchi Y.(*1Tohoku Univ.,*2Hokkaido Univ.) | 0304AF410 |
| Three classification types of commodities as a benchmark for sustainable consumption | ||
| 4th SETAC World Congr./25th Annu.Meet.North Am.(Portland,2004/11) | ||
| Abstracts,352 | ||
| 205 | Nansai K.,Suzuki N.,Moriguchi Y.,Sakurai T.,Tanabe K.,Hashimoto S.,Kudoh Y.,Cao H.-B. | 0105AB398 0105AB397 |
| Database preparation for a site-dependent LCIA in Japan using an input-output table and the virtual world | ||
| SETAC Eur.14th Annu.Meet.(Prague,2005/04) | ||
| Proceedings,19 | ||
| 206 | Nansai K.,Suzuki N.,Tanabe K.,Kobayashi S.,Moriguchi Y.,Sakurai T.,Cao H.-B.,Kudoh Y.,Hashimoto S. | 0105AB398 |
| Development of an emission inventory model(the G-BEAMS) on the virtual world | ||
| SETAC Eur.14th Annu.Meet.(Prague,2005/04) | ||
| Proceedings,159 | ||
| 207 | 西村和之,川本克也 | 0105AB404 |
| 有機性廃棄物からの連続水素発酵に関する基礎的検討 | ||
| 第7回日本水環境学会シンポジウム(東京,2004/09) | ||
| 同講演集,159-160 | ||
| 208 | 西村和之,中島大介,大河内由美子,井上雄三,後藤純雄,川本克也 | 0105AB404 |
| 有機性廃棄物を主原料とする堆肥抽出物の変異原性 | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,550-552 | ||
| 209 | 大河内由美子(*1),西村和之,原弘之(*2),川本克也,井上雄三,国包章一(*3)(*1京大院,*2東和科学,*3国立保健医療科院) | 0105AB401 |
| 有機性廃棄物の嫌気性処理過程におけるクリプトスポリジウム・オーシストの消長 | ||
| 第39回日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,603 | ||
| 210 | 西村和之,金田一智規(*1),川本克也(*1広島大院) | 0105AB404 |
| 有機性廃棄物からの2段階嫌気性水素発酵プロセスの構築と菌叢特性 | ||
| 第39回日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,276 | ||
| 211 | 野馬幸生,石川紫,能勢和聡,峰戸松勝秀,滝上英孝,酒井伸一,泉澤秀一(*1),鏑木儀郎(*2)(*1産廃振興財団,*2日本環境安全事業) | 0105AB408 |
| 保管PCB廃棄物のPCBsおよびダイオキシン類 | ||
| 第13回環境化学討論会(静岡,2004/07) | ||
| 同講演要旨集,368-369 | ||
| 212 | 山田益義(*1),管正男(*1),鹿島秀夫(*1),和気泉(*1),阪本将三(*2),大津聡(*3),鯉沼誠(*3)野馬幸生(*1日立中研,*2日立那珂エレクトロニクス,*3日立協和エンジニアリング) | 0105AB408 |
| APCI/ITMSによる分解処理液中PCBの迅速分析 | ||
| 第13回環境化学討論会(静岡,2004/07) | ||
| 同講演要旨集,372-373 | ||
| 213 | 石川紫,野馬幸生,酒井伸一,樋口圭太郎(*1),小原敦(*1),西澤克志(*1),森田昌敏(*1東芝) | 0105AB408 |
| PCB解体洗浄処理実証試験施設における室内環境モニタリング | ||
| 第13回環境化学討論会(静岡,2004/07) | ||
| 同講演要旨集,656-657 | ||
| 214 | 野馬幸生,酒井伸一,光原好人(*1),松山喜代志(*1)(*1トヨタ自動車) | 0105AB408 |
| 金属ナトリウム分散体法によるPCBの分解メカニズム | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,1310-1312 | ||
| 215 | 竹田良子(*1),栗田恵子(*2),野々村誠(*2),石川紫,野馬幸生(*1バイエルメディカル,*2東京都産技研) | 0105AB408 |
| 金属ナトリウム法による絶縁油中の低濃度PCB測定法の検討 | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,1334-1336 | ||
| 216 | 黄瑛,峯戸松勝秀,能勢和聡,野馬幸生,酒井伸一 | 0305AE544 |
| 都市ごみ焼却過程におけるPCNsの生成と異性体分布に関する検討 | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,928-930 | ||
| 217 | Noma Y.,Robert G.(*1),Sakai S.(*1DuPont Eng.Technol.) | 0305AE544 |
| Polychlorinated naphthalene(PCNs) behavior in the thermal destruction process of wastes containing PCNs | ||
| 24th Int.Symp.Halogenat.Environ.Org.Pollut.POPs; DIOXIN 2004(Berlin,2004/09) | ||
| Organohalogen Compd.,66:1035-1042 | ||
| 218 | Noma Y.,Jecek L.(*1),Ishikawa Y.,Sakai S.,Falandysz J.(*1)(*1Univ.Gdansk) | 0305AE544 |
| Chlorobiphenyls in chloronaphthalene Halowax formulations | ||
| 24th Int.Symp.Halogenat.Environ.Org.Pollut.POPs; DIOXIN 2004(Berlin,2004/09) | ||
| Organohalogen Compd.,66:1604-1609 | ||
| 219 | Ishikawa Y.,Noma Y.,Morii Y.(*1),Sakai S.(*1Ochanomizu Univ.) | 0105AB408 |
| Congener profiles of PCBs and new proposal of indicator congeners | ||
| 24th Int.Symp.Halogenat.Environ.Org.Pollut.POPs; DIOXIN 2004(Berlin,2004/09) | ||
| Organohalogen Compd.,66:525-531 | ||
| 220 | Nose K.,Falandysz J.(*1),Ishikawa Y.,Noma Y.,Sakai S.(*1Univ.Gdansk) | 0305AE544 |
| Conger-Specific data of chloronaphthalenes in various lots of several Halowax formulations | ||
| 24th Int.Symp.Halogenat.Environ.Org.Pollut.POPs; DIOXIN 2004(Berlin,2004/09) | ||
| Organohalogen Compd.,66:1633-1638 | ||
| 221 | Noma Y.,Minetomatsu K.,Sakai S.,Falandysz J.(*1),Flisak M.(*1),Swietojanka A.(*1),Jecek L.(*1),Miyaji K.(*2)(*1Univ.Gdansk,*2Towa Kagaku) | 0305AE544 |
| Contamination of the Halowax PCN formulations by PCDFs | ||
| 3rd Eur.Conf.Pestic.Relat.Org.Micropollutants Environ.(Greece,2004/10) | ||
| Proceedings,344-348 | ||
| 222 | Noma Y.,Minetomatsu K.,Sakai S.,Falandysz J.(*1),Swietojanka A.(*1),Flisak M.(*1),Miyaji K.(*2)(*1Univ.Gdansk,*2Towa Kagaku) | 0305AE544 |
| PCDDs in PCN Halowax formulations | ||
| 3rd Eur.Conf.Pestic.Relat.Org.Micropollutants Environ.(Greece,2004/10) | ||
| Proceedings,349-352 | ||
| 223 | 橋本征二,森口祐一,田崎智宏,柳下正治(*1)(*1名古屋大) | 0404AF374 |
| 循環型社会像の比較分析:その概念形成に向けて | ||
| 環境経済・政策学会2004年大会(広島,2004/09) | ||
| 同報告要旨集,50-51 | ||
| 224 | Hashimoto S.,Tanikawa H.(*1),Moriguchi Y.(*1Wakayama Univ.) | 0103BE278 |
| Where will huge amount of Net Additions to Stock(NAS) of materials within the economic system go?: Material flow analysis of construction minerals | ||
| 6th Int.Conf.Ecobalance(Tsukuba,2004/10) | ||
| Proceedings,193-196 | ||
| 225 | 橋本征二,谷川寛樹(*1),森口祐一(*1和歌山大) | 0103BA038 |
| 国レベルのマテリアルフロー勘定の枠組みに関する一考察:失われるストックの捉え方 | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,82-84 | ||
| 226 | Inaba R.(*1),Hashimoto S.,Moriguchi Y.,Nansai K.,Kudoh Y.(*1Hokkaido Univ.) | 0105AB398 |
| Application of life cycle assessment to waste plastic management systems by the steel industry and municipalities in Japan | ||
| SETAC Eur.14th Annu.Meet.(Prague,2004/04) | ||
| Abstracts,198 | ||
| 227 | Hashimoto S.,Nansai K.,Kudoh Y.,Moriguchi Y. | 0105AB398 |
| Biomass extractions and CO2 emissions in LCA of biomass products: What are the appropriate system boundary,inventory analysis,and interpretation? | ||
| SETAC Eur.14th Annu.Meet.(Prague,2004/04) | ||
| Abstracts,204 | ||
| 228 | Hashimoto S.,Moriguchi Y. | 0204AE335 |
| Material and carbon flow accounts of harvested wood: application to waste management and climate policy | ||
| ConAccount Meet.2004(Zurich,2004/10) | ||
| Astracts,14 | ||
| 229 | Tanikawa H.(*1),Hashimoto S.,Moriguchi Y.(*1Wakayama Univ.) | 0103BE278 |
| How can we visualize regional material flow?: GIS mapping for MF related construction sector management | ||
| ConAccount Meet.2004(Zurich,2004/10) | ||
| Abstracts,36 | ||
| 230 | Tanikawa H.(*1),Sakamoto T.(*1),Hashimoto S.,Moriguchi Y.(*1Wakayama Univ.) | 0103BE278 |
| Visualization of regional material flow using over-flow potential maps | ||
| 6th Int.Conf.Ecobalance(Tsukuba,2004/10) | ||
| Proceedings,567-570 | ||
| 231 | Murakami S.,Adachi T.(*1),Mogi G.(*1)(*1Univ.Tokyo) | 0406BA501 |
| Material flow accounting and analysis for metals in Japan | ||
| 4th SETAC World Congr./25th Annu.Meet.North Am.(Portland,2004/11) | ||
| Program | ||
| 232 | 平井康宏,酒井伸一 | 0305BY594 0305BE595 0105AB406 |
| 臭素化ダイオキシン・臭素系難燃剤の発生源・曝露経路解析 | ||
| 第13回環境化学討論会(静岡,2004/07) | ||
| 同講演要旨集,270-271 | ||
| 233 | 平井康宏,酒井伸一 | 0404AF370 |
| 自動車鉛バッテリー回収の行動モデル | ||
| 環境経済・政策学会2004年大会(広島,2004/09) | ||
| 同報告要旨集,338-339 | ||
| 234 | 平井康宏,酒井伸一,出口晋吾(*1),吉川克彦(*1)(*1アーシン) | 0307BH593 |
| バイオ資源・廃棄物の賦存量分布と厨芥類を対象とした燃料電池利用システムのLCA | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,15:172-174 | ||
| 235 | Hirai Y.,Sakai S. | 0305BE595 0105AB406 0305BY594 |
| Atmospheric emission of BDE-209 in Japan | ||
| 24th Int.Symp.Halogenat.Environ.Org.Pollut.POPs(Berlin,2004/09) | ||
| Organohalogen Compd.,66:3712-3717 | ||
| 236 | 藤井実,橋本征二,南齋規介,森口祐一 | 0105AB399 |
| ネットの輸送−循環型社会を分析する為の1つの指標の提案 | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,317-319 | ||
| 237 | 近藤貴志(*1),常田聡(*1),平田彰(*1),蛯江美孝,水落元之,稲森悠平(*1早稲田大) | 0204CF426 |
| 生物学的リン除去プロセスにおいて高活性を示す微生物の特定−密度勾配遠心分離法およびMRA-FISH法による評価− | ||
| 第39回日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,407 | ||
| 238 | 田庚昊(*1),中野和典(*1),野村宗弘(*1),西村修(*1),水落元之,稲森悠平(*1東北大) | 0105AB410 |
| シミュレーション解析による高温好気処理法の高効率化予測−投入有機物条件の影響予測と実証実験− | ||
| 第39回日本水環境学会年会(千葉,2005/03) | ||
| 同講演集,277 | ||
| 239 | 北野雅昭(*1),船坂邦弘(*1),中間昭彦(*1),芳倉太郎(*1),貫上佳則(*2),安原昭夫,毛利紫乃,山田正人,井上雄三(*1大阪市環境科研,*2大阪市大院) | 0103BE279 |
| 埋立処分地浸出水の変異原性およびエストロゲン様活性による水質評価 | ||
| 第38回日本水環境学会年会(札幌,2004/03) | ||
| 同講演集,567 | ||
| 240 | 形見武男(*1),安原昭夫(*1岐阜県生物産技研) | 0002BE277 0102AG237 |
| アルカリ添加した各種紙類の焼却におけるダイオキシン類の生成挙動 | ||
| 第13回環境化学討論会(静岡,2004/07) | ||
| 同講演要旨集,600-601 | ||
| 241 | 安原昭夫,橋本俊次,形見武男(*1)(*1岐阜県生物産技研) | Z00009998 |
| モデル実験における焼却灰からのダイオキシン溶出について | ||
| 第13回環境化学討論会(静岡,2004/07) | ||
| 同講演要旨集,602-603 | ||
| 242 | 松永充史,安原昭夫 | 0105AB408 |
| 電解還元によるPOPsの脱塩素化 | ||
| 第13回環境化学討論会(静岡,2004/07) | ||
| 同講演要旨集,698-699 | ||
| 243 | 安原昭夫 | 0105AA168 |
| 水域環境の環境ホルモン−現状と対策− | ||
| 平成16年度東京理科大学市民講座「環境改善の現状」−大気と水の安全性について−(野田,2004/11) | ||
| 同要旨集,28-31 | ||
| 244 | 松永充史,安原昭夫,宇智田奈津代,鈴木茂 | 0105AB407 0204BE436 |
| 不法投棄廃棄油のキャラクタリゼーション | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,1446-1448 | ||
| 245 | 安原昭夫,松永充史,山本貴士,田中優佳,天野憂子,井上雄三,酒井伸一 | 0404AE320 |
| ごみ固形燃料の発熱・発火事象の解明に関する実験的研究(1) 水分の測定法と発熱に及ぼす水分の役割 | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,609-611 | ||
| 246 | 安原昭夫 | 0002BE277 0102AG237 0105AA168 |
| ダイオキシン汚染の現状と無害化処理技術の課題 | ||
| 岡山大学工学部 特別講演会(岡山,2004/11) | ||
| なし | ||
| 247 | 出口雄也(*1),増田修一(*1),安原昭夫,毛利紫乃(*2),山田正人,井上雄三,木苗直秀(*1)(*1静岡県大,*2岡山大) | 0103BE279 |
| 金魚を用いた小核試験とコメットアッセイによる最終処分場浸出水の変異原性の評価 | ||
| 日本環境変異原学会 第33回大会/第18回日本動物実験代替法学会合同学術大会(長崎,2004/11) | ||
| 同講演要旨集,223 | ||
| 248 | Yoshida Y.(*1),Uebori M.(*2),Kawata K.(*3),Hasegawa A.(*4),Fukui H.(*4),Murakami M.(*1),Moriwaki H.(*7),Yasuhara, A.,Suzuki S.(*1Sumika Chem.Anal.Serv.,*2Environ.Pollut.Contr.Cent.,*3Niigata Univ.,*4Kanagawa Environ.Res.Cent.,*5Osaka City Inst.Public Health Environ.) | 0204BE436 0105AB407 |
| Development of a comprehensive analysis method using LC-MS for organic components in waters and related environmental samples | ||
| 2nd Int.Conf.Waste Manage.Environ.(Rhodes(Greece),2004/09) | ||
| Waste Management 2004,109-117 | ||
| 249 | 山田正人,毛利紫乃,井上雄三 | 0105PR013 0105AB405 |
| 最終処分場浸出水のリスク早期警戒システムの構築−生物試験バッテリーから見えるもの− | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,1301-1303 | ||
| 250 | 山田正人,石垣智基,遠藤和人,Inac B.,井上雄三,長森正尚(*1),小野雄策(*1)(*1埼玉県環境科国際セ) | 0105PR012 0105AB403 0406BB384 |
| 埋立地表面における地温とメタンフラックスの関係(4) | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,1263-1264 | ||
| 251 | 長森正尚(*1),川嵜幹生(*1),成岡朋弘(*1),小野雄策(*1),山田正人,石垣智基,井上雄三(*1埼玉県環境科国際セ) | 0105PR012 0105AB403 |
| 管理型最終処分場の廃止基準に関する考察(3) | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,1249-1251 | ||
| 252 | 松原ひろみ(*1),小野芳朗(*1),並木健二(*2),植まつ孝則(*3),山田正人(*1岡山大,*2セイコーインスツルメンツ,*3ニューウェーブリサーチ) | 0105PR011 0105AB399 |
| レーザーアブレーションによる容器包装プラスチック中の重金属フロー分析 | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,53-55 | ||
| 253 | 川畑隆常,山田正人,山田正晴(*1),小野雄策(*2),立尾浩一(*3)(*1埼玉県環境防災部,*2埼玉県環境科国際セ,*3日本環境衛生セ) | 0105PR011 0105AB399 |
| 埼玉県における産業廃棄物データベースの構築 | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,73-75 | ||
| 254 | 山田正人,井上雄三,長森正尚(*1),小野雄策(*1),香村一夫(*2),灘重樹(*3)(*1埼玉県環境科国際セ,*2千葉県環境研セ,*3神戸市環境局) | 0105PR012 0105AB403 |
| 最終処分場安定化過程における浸出水質の長期トレンドについて | ||
| 第26回全国都市清掃研究・事例発表会(東京,2005/01) | ||
| 同講演論文集,227-229 | ||
| 255 | 大村友章(*1),河窪義男(*2),山田正人(*1三菱重工,*2アタカ工) | 0105PR012 |
| 高負荷型し尿処理施設から排出される亜酸化窒素の実態に関する調査研究 | ||
| 第26回全国都市清掃研究・事例発表会(東京,2005/01) | ||
| 同講演論文集,297-299 | ||
| 256 | 山本貴士,中島大介,影山志保,江副優香,小野寺祐夫(*1),後藤純雄,安原昭夫,相馬光之(*2)(*1東京理大,*2静岡県大院) | 0105AE243 |
| ベンゾフェノン類の塩素処理による変異原性物質の生成におよぼすpHの影響 | ||
| 第13回環境化学討論会(静岡,2004/07) | ||
| 同講演要旨集,526-527 | ||
| 257 | 山本貴士,野馬幸生,安原昭夫,酒井伸一,相馬光之(*1)(*1静岡県大院) | 0105AE243 |
| 底質試料中の有機スズ化合物の光分解 | ||
| 第13回環境化学討論会(静岡,2004/07) | ||
| 同講演要旨集,726-727 | ||
| 258 | 山本貴士,野馬幸生,峯戸松勝秀,平井康宏,能勢和聡,酒井伸一 | 0305AE544 0105AE243 |
| 廃棄物試料中のポリ塩化ナフタレンの異性体分析 | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2004/11) | ||
| 同講演論文集,962-964 | ||
| 259 | Yamamoto T.,Gutfranska M.(*1),Ishikawa Y.,Lukaszewicz E.(*1),Noma Y.,Sakai S.,Falandysz J.(*1Univ.Gdansk) | 0305AE544 |
| Chlorobenzenes and chlorophenols in chloronaphthalene Halowax formulations | ||
| 24th Int.Symp.Halogenat.Environ.Org.Pollut.POPs; DIOXIN 2004(Berlin,2004/09) | ||
| Organohalogen Compd.,66:1621-1628 | ||
| 260 | Inanc B.,Endo K.,Inoue Y.,Yamada M.,Ono Y.(*1),Nagamori M.(*1),Oshikata T.(*2),Ebihara M.(*2)(*1Cent.Environ.Sci.Saitama,*2Taisei) | 0105PR012 0204BE420 |
| Application of aerobic and anaerobic landfill bioreactor technology for Japanese landfills | ||
| 3rd Intercontinental Landfill Res.Symp.(Hokkaido,2004/11) | ||
| Proceedings,96-97 | ||
| 261 | Kamura K.(*1),Hara Y.(*1),Inanc B.,Inoue Y.,Ono Y.(*2)(*1Environ.Res.Cent.Chiba,*2Cent.Environ.Sci.Saitama) | 0105PR012 0204BE420 |
| Availability of resistivity monitoring for interpreting stabilization of landfills | ||
| 3rd Intercontinental Landfill Res.Symp.(Hokkaido,2004/11) | ||
| Proceedings,139-140 | ||
| 262 | Inanc B.,Idris A.(*1),Terazono A.,Sakai S.(*1Univ.Putra Malaysia) | 0105PR011 0204BE481 |
| ALDBase-A database of landfills and dump sites in Asian countries(Poster Session) | ||
| JSWME 15th Annu.Meet.(Takamatsu,2004/11) | ||
| Proceedings,19 | ||
| 263 | Inanc B.,Inoue Y,Gotoh S.,Sano M.(*1),Honda T.(*1),Tomita T.(1),Okada T.(*2)(*1Aichi Environ.Res.Cent.,*2Anjo City Econ.Environ.Clean.Sect.) | 0105PR012 0105AB402 |
| Environmental impact monitoring for landfill mining works | ||
| 第26回全国都市清掃研究・事例発表会(東京,2005/03) | ||
| 同講演論文集,278-283 | ||
| 264 | Inanc B.,Inoue Y.,Yamada M.,Honda T.(*1),Okada M.(*2),Goto S.,Nakajima D.(*1Aichi Pref.Environ.Surv.Cent.,*2Anjo Munic.Environ.Sanit.Dep.) | 0105PR012 0105AB402 |
| Site characterization for evaluating potential environmental impacts of landfill mining projects(Poster Session) | ||
| 3rd Intercontinental Landfill Res.Symp.(Hokkaido,2005/03) | ||
| Proceedings,163 | ||
| 265 | 香村一夫(*1),原雄(*1),Inanc B.,石垣智基,遠藤和人,山田正人,井上雄三,長森正尚(*2),小野雄策(*2)(*1千葉県環境研セ,*3埼玉県環境科国際セ) | 0105PR012 0402BE420 |
| 比抵抗モニタリングによる廃棄物層の性状変化把握の有効性について | ||
| 第15回廃棄物学会研究発表会(高松,2005/11) | ||
| 同講演論文集,1246-1248 | ||
| 266 | Inanc B.,Inoue Y.,Yamada M.,Ono Y.(*1),Kawasaki M.(*1)(*1Cent.Environ.Sci.Saitama) | 0105PR012 0204BE420 |
| In-situ accelerated biostabilization of MSWI bottom ash and shredded incombustible mixes | ||
| ISWA World Environ.Congr.Exhib.(Roma,2005/03) | ||
| なし |