(独) 国立環境研究所 侵入生物データベース Japanese | English
  1. 侵入生物データベース >
  2. 日本の外来生物 >
  3. 維管束植物 アラートリスト >
  4. タマリクス・ラモシッシマ

タマリクス・ラモシッシマ

基本・侵入情報 参考資料リスト
基本情報
和名 タマリクス・ラモシッシマ (写真なし)
分類群 維管束植物 双子葉・離弁花類 ギョリュウ科
(Tamaricaceae, Violales , Magnoliopsida, Magnoliophyta)
学名 Tamarix ramosissima
英名等 Tamarisk, tamarix, salt ceder
自然分布 東欧~西アジア~中央アジア~大陸中国・モンゴル・朝鮮半島.
形態 高さ8m程度になる落葉低木.樹皮は赤褐色,葉は鱗片状で長さ1.5~3.5mmで無柄.密集した総状花序は長さ1.5~7cm 幅3~4mmで円錐状.花弁は長さ1~2mmで桃色.長毛のある多数の種子をつける.
生息環境 農耕地,沿岸地域,河口付近,湖岸,川岸,湿地,水路,砂漠,撹乱地など
繁殖生態 情報整理中
生態的特性 情報整理中
侵入情報
国内移入分布 国内には未定着. 国内分布図
※必ずしも色が塗られた地域全体に分布するわけではありません
移入元 国内未定着
侵入経路 観賞用に流通している.
侵入年代
影響 在来木本植物との競合.発達した根に堆積物がたまり,水環境に影響.
影響を受ける在来生物:在来の木本植物.
法的扱い 要注意外来生物(外来生物法)
防除方法 小さいうちは抜き取り・掘り返し.萌芽再生が盛んで根の除去が必要なため,生長後はブルドーザーによる掘り返し.伐採と切り口への除草剤処理.在来種の少ない地域であれば除草剤の空中散布.伐採・火入れ後にウシやヤギに食べさせる.など
問題点等 情報整理中
海外移入分布 南アフリカ,オーストラリア,カナダ,米国,メキシコ,アルゼンチンなど
備考
世界の侵略的外来種ワースト100
基本・侵入情報 参考資料リスト