(独) 国立環境研究所 侵入生物データベース Japanese | English
  1. 侵入生物データベース >
  2. 日本の外来生物 >
  3. 維管束植物 >
  4. ヒメムカシヨモギ

ヒメムカシヨモギ

基本・侵入情報 参考資料リスト
基本情報
和名 ヒメムカシヨモギ

クリックすると拡大画像が表示されます

ヒメムカシヨモギ
分類群 維管束植物 双子葉・合弁花類 キク科
(Asteraceae, Asterales, Magnoliopsida, Magnoliophyta)
学名 Conyza canadensis
主なシノニム Erigeron canadensis
英名等 Canadian fleabane, Horseweed
自然分布 北アメリカ
形態 二年草.茎は高さ80~180cm,立った荒い長毛が生える.葉は緑色,へりと下面脈上を除いて無毛,鋸歯はまばらで1側に0~4個.頭花は多数,大きな円錐形の花序を作り,総包は幅2mm程度,総包片はほぼ3列に並び淡緑色,その背面に1列の毛が並ぶ.舌状花はほぼ1列,舌状部は白色で平らに開き,先は浅く2裂.染色体数2n=18
生息環境 畑地,樹園地,牧草地,路傍,荒地,河川敷など
温度選好性:温帯~熱帯
繁殖生態 繁殖期:8,9,10月
頭状花.
生態的特性 肥沃地を好み,耐旱性が大きい.
侵入情報
国内移入分布 ほぼ全国 国内分布図
※必ずしも色が塗られた地域全体に分布するわけではありません
移入元 不明
侵入経路 非意図的移入
侵入年代 1867年頃
影響 在来種,畑作物,牧草と競合.数種の虫,菌の寄主.
影響を受ける在来生物:在来草本植物,農作物,牧草など
法的扱い 要注意外来生物(外来生物法)
防除方法 抜き取り,刈り取り
問題点等 除草剤(アトラジン・パラコート)耐性型がある
海外移入分布 南アメリカ,ヨーロッパ,アフリカ,オセアニアに分布
備考
外来生物法で要注意外来生物に指定された.
基本・侵入情報 参考資料リスト