(独) 国立環境研究所 侵入生物データベース Japanese | English
  1. 侵入生物データベース >
  2. 日本の外来生物 >
  3. 維管束植物 >
  4. マルバルコウ

マルバルコウ

基本・侵入情報 参考資料リスト
基本情報
和名 マルバルコウ, マルバルコウソウ, ルコウアサガオ, ツタノハルコウ

クリックすると拡大画像が表示されます

マルバルコウ
分類群 維管束植物 双子葉・合弁花類 ヒルガオ科
(Convolvulaceae, Solanales, Magnoliopsida, Magnoliophyta)
学名 Ipomoea coccinea
英名等 Red morningglory, Scarlet morningglory
自然分布 北アメリカ
形態 一年草.茎はつる性・無毛で左巻きで他物にからまり,長さ3mになる.葉には長柄があり,両側に1~2個の角,無毛.枝の先に3~8個の花をつける.花冠はロート型,上から見ると五角形で径1.5~1.8cm,朱赤色,がくは無毛で基部近くまで不同に5裂,雌ずい1個で柱頭は白色・球状.花後,花柄は下向きとなり,果実(さく果)は8mmほどで無毛,4室.染色体数2n=18.
生息環境 畑地,樹園地,牧草地,路傍,荒地
温度選好性:温帯~熱帯
繁殖生態 繁殖期:7~10月
両性花,虫媒花.果は風,雨,動物,人間により伝播.
生態的特性 日当たりの良いところを好む.土壌環境に対する適応性が大きい.
侵入情報
国内移入分布 本州中部以南 国内分布図
※必ずしも色が塗られた地域全体に分布するわけではありません
移入元 不明
侵入経路 観賞用として導入
侵入年代 嘉衛年間(1848~1854頃)
影響 在来種,畑作物(トウモロコシ)との競合
影響を受ける在来生物:在来草本植物,農作物(トウモロコシ)など
法的扱い アサガオ属植物の生茎葉及び生塊根等の地下部は,イモゾウムシ・アリモドキゾウムシの発生地域からの輸入禁止,および北緯30度以南の南西諸島・小笠原諸島からの移動禁止(植物防疫法).
防除方法 抜き取り,刈り取り
問題点等 情報整理中
海外移入分布 南アメリカ,アジア,アフリカ,オセアニアに分布
備考
モミジルコウ I. x sloteri はルコウソウ I. quamoclitと本種の交配種
基本・侵入情報 参考資料リスト