(独) 国立環境研究所 侵入生物データベース Japanese | English
  1. 侵入生物データベース >
  2. 日本の外来生物 >
  3. その他の動物 >
  4. イッカククモガニ

イッカククモガニ

基本・侵入情報 参考資料リスト
基本情報
和名 イッカククモガニ (写真なし)
分類群 節足動物門 甲殻綱 十脚目 クモガニ科
(Inachoididae, Decapoda, Malacostraca, Arthropoda)
学名 Pyromaia tuberculata
英名等 tuberculate pear crab
自然分布 カリフォルニア-コロンビアにかけての東太平洋沿岸
形態 甲幅1-2cmの小型のカニ.額角は中央部に1棘が突出し,先端は長く狭いヘラ形.甲形は長みのある二等辺三角形で甲面には多くの顆粒.鉗脚は大きく,歩脚は第1対が最も長い.
生息環境 内湾の海底.潮干帯にはほとんど出現しない.
繁殖生態 繁殖期:日本沿岸ではほぼ通年繁殖.晩春-初夏は卵数が多い.
雌の抱卵期間は1週間-3ヶ月.水温が高いほど短くなる.孵化後4ヶ月程度で性成熟.雌親は卵の孵化後一日以内に裁縫卵する.
生態的特性 東京湾では秋-春にかけて多い.夏季は貧酸素化のため減少するが,素早い成長と幼生分散で個体群を維持する.競争相手のいない貧酸素化する内湾で,個体群を維持できることが,本種の定着を可能にしていると考えられている.
侵入情報
国内移入分布 仙台湾,東京湾,相模湾,浜名湖,伊勢湾,志摩半島沿岸,大阪湾,瀬戸内海,油谷湾,博多湾. 国内分布図
※必ずしも色が塗られた地域全体に分布するわけではありません
移入元 北米沿岸と思われる
侵入経路 バラスト水に混入
侵入年代 1960年代
影響 小型のベントスを捕食するが,生態影響は大きくないと考えられている.
法的扱い 特になし
防除方法 情報整理中
問題点等 情報整理中
海外移入分布 韓国沿岸,ブラジル-アルゼンチンの大西洋岸
備考
基本・侵入情報 参考資料リスト