(独) 国立環境研究所 侵入生物データベース Japanese | English
  1. 侵入生物データベース >
  2. 日本の外来生物 >
  3. 昆虫類 アラートリスト >
  4. コロラドハムシ

コロラドハムシ

基本・侵入情報 参考資料リスト
基本情報
和名 コロラドハムシ

クリックすると拡大画像が表示されます

コロラドハムシ
分類群 コウチュウ目 ハムシ上科 ハムシ科
(Chrysomelidae, Chrysomeloidea, Coleoptera)
学名 Leptinotarsa decemlineata
英名等 Colorado potato beetle
自然分布 北米西部
形態 体長8.5~11.5mm前後の甲虫.成虫の色彩は,黄~橙色の地に黒い斑紋がある.頭部~胸部背面は斑点状~短い線状の斑紋が10数個,鞘翅は8本程度の縦ストライプ模様.触角の端節は円筒形で,先端部は丸い.脚先端部は暗褐色~黒色.
卵は長さ1.2mm程度の楕円形で,黄色~淡橙色.幼虫は終齢では15mmになる.腹部は大きく背面に凸.胸部は3節あり各節に脚.頭部には5個の歯を持つあごがある.体色は1齢では胴体はつやのある淡赤色で,成長とともに濃くなり,終齢では橙色.
生息環境 ジャガイモなどのナス科植物の地上部.自然宿主はトマトダマシ Solanum rostratum(ジャガイモの野生種)と考えられている.
温度選好性:夏季に15℃以上,冬季に-8℃以上であれば,世代交代可能.
繁殖生態 繁殖期:交尾は秋または春,産卵は冬眠からの覚醒後5~10日程度.
秋または春に交尾.15~30℃で冬眠からの覚醒し,5~10日程度で産卵.10~40の卵を含む卵塊を産卵し,4~5週間で合計約300卵(最大2000卵)を産卵.4~14日で孵化.8日~28日(温度による)かけて4齢まで成長し,地中に潜って蛹化する.蛹は8~18日(温度による)で羽化.
生態的特性 食性:ジャガイモなどナス科植物の地上部.
侵入情報
国内移入分布 国内未定着 国内分布図
※必ずしも色が塗られた地域全体に分布するわけではありません
移入元 国内未定着
侵入経路 輸入農産物への混入により持ち込まれる可能性がある.
侵入年代
影響 ナス科植物を加害.農業被害(ジャガイモ)
影響を受ける在来生物:ジャガイモなどナス科植物
法的扱い 検疫有害動物.また,本種発生地域からのキャベツ・アザミ属・モウズイカ属・ナス科植物の生茎葉は輸入禁止(植物防疫法)
防除方法 情報整理中
問題点等 情報整理中
海外移入分布 大陸中国東北部,中央アジア~西アジア,リビア,マデイラ島,高緯度地域を除くヨーロッパ・ロシア広域,コスタリカ,グアテマラ,キューバ,メキシコ,北米東部
備考
基本・侵入情報 参考資料リスト