(独) 国立環境研究所 侵入生物データベース Japanese | English
  1. 侵入生物データベース >
  2. 日本の外来生物 >
  3. 魚類 >
  4. アブラボテ

アブラボテ

基本・侵入情報 参考資料リスト
基本情報
和名 アブラボテ

クリックすると拡大画像が表示されます

アブラボテ
分類群 硬骨魚綱 コイ目 コイ科
(Cyprinidae, Cypriniformes, Actinopterygii)
学名 Tanakia limbata
英名等 Oily bitterling
自然分布 朝鮮半島,日本(濃尾平野以西の本州,淡路島,四国瀬戸内海側,鹿児島県北西部の高松川までの九州,日本海側では京都府由良川水系と島根県江川水系に不連続に分布)
形態 全長4~7cm.体高は比較的高く,側扁する.側線は完全で,1対の口ひげをもつ.肩部と体側の縦条はない.体は雌雄ともに幼魚のときから黒ずんでいて他種との識別は容易である.産卵期の雄は体側が暗黄緑褐色で,いわば重油色を帯びる.腹中線は黒位炉.背鰭と臀鰭に黄橙色の暗色縦条があり,縁辺は黒色に縁取られる.吻端の追星は左右が癒合して1個のこぶ状をなす.
生息環境 琵琶湖内には少なく,湖周辺の湧水を水源とする平野部の細流に生息する.そのほかの水域では本流から曳かれた灌漑用水路などの岸部を好む.
温度選好性: 
繁殖生態 繁殖期:福岡県二ツ川で4~8月,岡山県祇園用水で4~6月である.
琵琶湖周辺ではドブガイ,ほかの水域ではマツカサガイなどに雄が強いナワバリを持ち,1回の産卵で雌は数粒の紡錘形の卵を産みつける.
生態的特性 二ツ川で生まれた稚魚は岸部の抽水植物帯の内部にひそんで流下しないのか,稚魚がヤリタナゴのように下流の静水域で群泳することはほとんどない.
食性:主にユスリカの幼虫など小型の底生動物を食べる.
侵入情報
国内移入分布 静岡県 国内分布図
※必ずしも色が塗られた地域全体に分布するわけではありません
移入元 日本国内
侵入経路 不明
侵入年代 不明
影響 不明
法的扱い 特になし.
防除方法 情報整理中
問題点等 情報整理中
海外移入分布 なし.
備考
 
基本・侵入情報 参考資料リスト