(独) 国立環境研究所 侵入生物データベース Japanese | English
  1. 侵入生物データベース >
  2. 日本の外来生物 >
  3. 魚類 >
  4. ムギツク

ムギツク

基本・侵入情報 参考資料リスト
基本情報
和名 ムギツク

クリックすると拡大画像が表示されます

ムギツク
分類群 硬骨魚綱 コイ目 コイ科
(Cyprinidae, Cypriniformes, Actinopterygii)
学名 Pungtungia herzi
英名等 Mugitsuku
自然分布 朝鮮半島,日本(福井県・岐阜県・三重県以西の本州,香川県,徳島県,九州北部)
形態 全長15cm.体は細長くやや側扁する.頭頂部は縦扁し,口は吻端にあってとがり,一対の口ヒゲがある.吻端から尾鰭基底までの体側には1本の顕著な黒い縦条を備えるが,全長10cm異常の成熟した個体では不明瞭になる.側線は完全.頭部側線系の眼下管が眼上管および前鰓蓋下顎管に連絡する点で,日本産モツゴ属の魚から区別される.
生息環境 川の中・下流域やこれに連絡する灌漑用水路.
繁殖生態 繁殖期:5~6月
卵は大きな石の下面,岩盤の割れ目 水草,水面の浮遊木などに産みつけられる.オヤニラミやドンコなどに托卵するといわれている.
生態的特性 流れのゆるやかな川の淵や淀みに多く,岩盤・コンクリートブロックや沈水植物帯の隙間にひそんでいる.
食性:動物に偏った雑食性で,トビケラやユスリカ幼虫などの水生昆虫を石をつつきながら食べる.
侵入情報
国内移入分布 東京都,群馬県,千葉県 国内分布図
※必ずしも色が塗られた地域全体に分布するわけではありません
移入元 不明
侵入経路 不明
侵入年代 不明
影響 不明
法的扱い 特になし.
防除方法 情報整理中
問題点等 情報整理中
海外移入分布 なし.
備考
基本・侵入情報 参考資料リスト