(独) 国立環境研究所 侵入生物データベース Japanese | English
  1. 侵入生物データベース >
  2. 日本の外来生物 >
  3. 魚類 >
  4. ズナガニゴイ

ズナガニゴイ

基本・侵入情報 参考資料リスト
基本情報
和名 ズナガニゴイ (写真なし)
分類群 硬骨魚綱 コイ目 コイ科
(Cyprinidae, Cypriniformes, Actinopterygii)
学名 Hemibarbus longirostris
英名等 Zunaga-nigoi
自然分布 朝鮮半島,中国,日本(近畿地方以西の本州)
形態 全長20cm.体形はニゴイに似るが,体が概して小さく,頭と吻はやや長く,体側には7~9条の小黒点の列を備え,背鰭と尾鰭には褐色の小斑点が散在する.側線は完全.咽頭歯は3列または2列.
生息環境 川の中流から下流域に分布するが,ニゴイよりも上流域にかたよる.
繁殖生態 繁殖期:5~6月
生態的特性 流れのゆるやかな底層付近に生息し,時々砂の中にもぐる.日中,水面近くまで浮き上がることがあり,地方名のウキガモはこの習性に由来する.
食性:止水性のカゲロウを中心とする水生昆虫を主に食べる.
侵入情報
国内移入分布 山陰地方,静岡県(安倍川,藁科川) 国内分布図
※必ずしも色が塗られた地域全体に分布するわけではありません
移入元 不明
侵入経路 不明
侵入年代 不明
影響 不明
法的扱い 特になし.
防除方法 情報整理中
問題点等 情報整理中
海外移入分布 なし.
備考
基本・侵入情報 参考資料リスト