(独) 国立環境研究所 侵入生物データベース Japanese | English
  1. 侵入生物データベース >
  2. 日本の外来生物 >
  3. 魚類 >
  4. ギンブナ

ギンブナ

基本・侵入情報 参考資料リスト
基本情報
和名 ギンブナ

クリックすると拡大画像が表示されます

ギンブナ
分類群 硬骨魚綱 コイ目 コイ科
(Cyprinidae, Cypriniformes, Actinopterygii)
学名 Carassius auratus langsdorfii
英名等 Gin-buna
自然分布 日本列島,琉球列島,台湾,朝鮮半島,中国大陸
形態 全長25cm.臀鰭起点付近より後方で,体高が急にすぼまるように小さくなるのが特徴(ゲンゴロウブナではゆるやかにすぼまる).体色はオリーブ色を基調として,背側は褐色,腹側は銀白色を帯びる.背鰭・臀鰭の前縁には棘があり,その後縁に鋸歯がある.オオキンブナより背鰭条数がやや多く,体高が高く,鰓耙数も多い.背鰭条数は1棘17(15~18)軟条,臀鰭条数は1棘5軟条である.鰓耙数は48(41~57).背鰭基底の長さはやや長く,体長はその2.67倍,体高の約2.5倍.
生息環境 川の下流の淀みや支流の合流点に近い水域,平地の低湿地帯や沼地.
温度選好性: 
繁殖生態 繁殖期:4~6月
大雨のあと,水草が繁茂している浅いところに集まり,水面に浮いた水草の葉や茎などに卵を産みつける.
生態的特性 ギンブナの卵を,ほかの魚,たとえばウグイやドジョウの精子で受精させても,卵は正常に発生する.そして,雄親の遺伝形質を受け継ぐことなく,雌親そっくりのギンブナとなる.
食性:雑食性で底生動物及び藻類などのほかに,場所によっては動物プランクトンも食べる.
侵入情報
国内移入分布 沖縄県に導入されている 国内分布図
※必ずしも色が塗られた地域全体に分布するわけではありません
移入元 日本国内
侵入経路 移殖放流
侵入年代 不明
影響 不明
法的扱い 一部の府県で,採捕可能な大きさ・期間・水系に制限あり(各府県漁業調整規則または内水面漁業調整規則)
防除方法 情報整理中
問題点等 情報整理中
海外移入分布 なし.
備考
 
基本・侵入情報 参考資料リスト