(独) 国立環境研究所 侵入生物データベース Japanese | English
  1. 侵入生物データベース >
  2. 日本の外来生物 >
  3. 魚類 >
  4. アカヒレタビラ

アカヒレタビラ

基本・侵入情報 参考資料リスト
基本情報
和名 アカヒレタビラ

クリックすると拡大画像が表示されます

アカヒレタビラ
分類群 硬骨魚綱 コイ目 コイ科
(Cyprinidae, Cypriniformes, Actinopterygii)
学名 Acheilognathus tabira erythropterus
主なシノニム Acheilognathus tabira subsp.2
英名等 Red tabira bitterling, Akahire-tabira
自然分布 宮城,栃木,茨城,千葉,東京の各都県.
形態 本亜種はさまざまな点がシロヒレタビラに酷似するが,形態的には産卵期に雄の臀鰭の外縁が赤紅色に縁取られることが最も明瞭な相違点である.腹鰭の前縁の白色部もやや赤み帯びる.シロヒレタビラより体高がやや低く,体色はより緑色が強いようである.
生息環境 平野部の河川・湖・池沼にすむが,特に海岸沿いの小河川の最下流部や潟に注ぎ込む河口部に多い.
繁殖生態 繁殖期:産卵期は4~6月
多鯰ガ池では水深3~4mのところで採集したイシガイに卵を産みつけていた.
生態的特性 食性:付着藻類や小動物など
侵入情報
国内移入分布 青森県 国内分布図
※必ずしも色が塗られた地域全体に分布するわけではありません
移入元 日本国内
侵入経路 不明
侵入年代 不明
影響 産卵母貝をめぐる競合等の懸念
影響を受ける在来生物:他の在来タナゴ類
法的扱い 特になし.
防除方法 情報整理中
問題点等 情報整理中
海外移入分布 なし.
備考
基本・侵入情報 参考資料リスト