(独) 国立環境研究所 侵入生物データベース Japanese | English
  1. 侵入生物データベース >
  2. 日本の外来生物 >
  3. 魚類 >
  4. シナノユキマス

シナノユキマス

基本・侵入情報 参考資料リスト
基本情報
和名 シナノユキマス (写真なし)
分類群 硬骨魚綱 サケ目 コレゴヌス科
(Salmonidae, Salmoniformes, Actinopterygii)
学名 Coregonus lavaretus maraena
主なシノニム Coregonus maraena
英名等 Common whitefish
自然分布 ポーランド,スウェーデン,フィンランド
形態 最大型で体長50cm,体重2kg.全長70cm.頭部から背部にかけては青みを帯びた暗灰色で,体側から腹部は全体に銀白色である.体はやや側扁している.口は小さく,顎には歯がないが,舌にはかすかに突起状の歯が認められる.背鰭と尾鰭の間に小さなあぶら鰭が存在する.産卵期の親魚は雌雄ともに,側線から腹部にかけての鱗が隆起し,さわるとざらついた状態になる.
生息環境 湖沼,河川.
温度選好性:生息可能水温は1~28℃.成長適温は10~20℃.氷下でも生存可能.
繁殖生態 繁殖期:人工飼育では11月下旬から2月頃まで採卵可能.
産仔数:人工採卵数は3,000~40,000粒
生態的特性 日中は深層を遊泳し,夜間に表層へ浮上することが多い.
食性:雑食性.稚魚期は動物プランクトン,成長して,底生動物・小魚
侵入情報
国内移入分布 長野県で釣魚として放流されている.自然繁殖はしていない. 国内分布図
※必ずしも色が塗られた地域全体に分布するわけではありません
移入元 旧ソ連,旧チェコスロバキア
侵入経路 水産資源として輸入.現在は,釣り対象として放流されている.
侵入年代 1929年(旧ソ連から),1977/1978年(旧チェコスロバキアから)
影響 不明
法的扱い 特になし.
防除方法 情報整理中
問題点等 情報整理中
海外移入分布 チェコ(1882~,移入元不明)
備考
基本・侵入情報 参考資料リスト