(独) 国立環境研究所 侵入生物データベース Japanese | English
  1. 侵入生物データベース >
  2. 日本の外来生物 >
  3. 哺乳類 >
  4. ジャコウネズミ

ジャコウネズミ

基本・侵入情報 参考資料リスト
基本情報
和名 ジャコウネズミ

クリックすると拡大画像が表示されます

ジャコウネズミ
分類群 哺乳綱 トガリネズミ形目 トガリネズミ科
(Soricidae, Soricomorpha, Mammalia)
学名 Suncus murinus
英名等 House musk shrew
自然分布 台湾,大陸中国南部,海南島,インドシナ~マレー半島,バングラデシュ,インド,スリランカ.国内では,琉球列島のものは自然分布と考えられている.奄美諸島(奄美大島 [絶滅?],徳之島,沖永良部島,与論島),沖縄諸島(沖縄島,伊是名島,伊平屋島,伊江島,水納島 [絶滅?],粟国島,渡嘉敷島,渡名喜島,座間味島,久米島),先島諸島(宮古島,伊良部島,多良間島,石垣島,与那国島).トカラ列島(中之島,臥蛇島,悪石島)でも戦前の記録があるが,すでに絶滅したか誤同定だったと考えられている.
形態 大型で,尾は基部が著しく太く,先に向かって細くなる.尾の全長にわたってまばらな長毛がある.背面は灰褐色で,腹面はやや淡色.頭骨は細く,上の単尖歯は4本で,第4はきわめて小さい.頭胴長116~157mm,尾長61~77mm,後足長18.5~22mm,体重45~78g.ジネズミ類とは上の第4単尖歯をもつことにより区別できる.
生息環境 市街地の人家の床下,農耕地周辺や河畔のヤブなどに生息.
温度選好性:繁殖活動は気温が20℃以上になると活発になる.適温は25℃くらいと考えられる.
繁殖生態 繁殖期:春,妊娠期間30日
産仔数:3~6
生態的特性 同じ個体は同じ場所で糞をする.生後約1週から離乳前の子にトガリネズミ科ジネズミ亜科の特徴的なキャラバン行動が見られる.
食性:各種の昆虫,ヒル,ミミズなどの小動物
侵入情報
国内移入分布 長崎県(本土,五島列島福江島)鹿児島県本土.琉球列島のものは自然分布と考えられている. 国内分布図
※必ずしも色が塗られた地域全体に分布するわけではありません
移入元 長崎県のもの大陸中国または朝鮮半島から.鹿児島県もの沖縄から.五島列島のものの由来は不明.
侵入経路 交易などに随伴.長崎には唐船によるとされている.
侵入年代 長崎には,17世紀末までに唐船によって.鹿児島には,1820年代までに.福江島では戦後に記録されたが,正確な侵入時期は不明.
影響 不明.海外では,貯蔵穀物の被害.
影響を受ける在来生物:
法的扱い 特になし
防除方法 情報整理中
問題点等 情報整理中
海外移入分布 フィリピン,ボルネオ,インドネシア,グアム,中東~アフリカ東部,マダガスカル,モルジブ,モーリシャス,レユニオン,コモロなど
備考
国内の外来個体群は,長崎・鹿児島・福江島いずれのものも激減したと言われている.
基本・侵入情報 参考資料リスト